オオバ 次期中計で株主還元強化は朗報も有利子負債はゼロに…
- 2023/11/07
- 20:00
オオバは調査測量、計画設計、区画整理、地理情報システム等が主軸の建設コンサルタント。
買付日 : 2018年4月
数量 : 100株
取得単価 : 587円
今回は第89期報告書と株主優待について紹介します。

2023年5月期(4Q)
■売上高 15,647百万円(△1.8%)
■営業利益 1,714百万円(+8.3%)
■当期利益 1,075百万円(△0.9%)
減収:受注高、受注残高は増加
減益(営業利益は増収):営業利益は12期連続増益で中計目標を上回る
受注高は+4.7%、手持受注残高は+12.3%となりました。
(説明会資料のP3と4で数値が不整合なのはご愛嬌?)
当社が得意とするまちづくり業務で+21.7%と大幅に伸長したのは好材料ですね。
当期利益は東北支店ビル売却による減損損失432百万円の計上等によるものです。

株主優待はQUOカードです。
私は100株1年以上保有で500円/年1回となっています。

次期の業績予想は増収増益となっています。
引き続き公共投資が堅調に推移し、受注環境は大きく変化がない想定です。
株主還元は現在の中計方針に基づき、配当と自己株式買いを実施しました。
結果、配当性向は36.0%(前期比+1円)、総還元性向は54.5%となりました。
次期中計を発表しています。
定量目標は売上高200億円、営業利益24億円、営業利益率12%、ROE12%、ROIC12%です。
総還元性向は60%、配当性向は50%に強化しています。
一方で自社ビルを売却して借入金を返済、有利子負債ゼロを誇っているようでは…
オオバ(東証PRM、9765)の主な指標(2023/11/6現在)
■ 株価 : 934円
■ PER(予想) : 12.97倍
■ PBR(実績) : 1.44倍
■ EPS(予想) : 72.00
■ 1株配当(予想) : 34.00円
■ 配当利回り(予想) : 3.64%
■ 株主優待
権利確定月 5月末日
QUOカード
100株以上 保有期間1年未満:-、1年以上:500円
500株以上 保有期間1年未満:1,000円、1年以上:3,000円
1,000株以上 保有期間1年未満:2,000円、1年以上:7,000円
※11月末日は5,000株以上でショコラボのチョコレート菓子
■ 総合利回り(予想) : 4.18%
上記は100株、保有期間1年以上の場合
最近暑いですね…( ̄^ ̄)ゞ
買付日 : 2018年4月
数量 : 100株
取得単価 : 587円
今回は第89期報告書と株主優待について紹介します。

2023年5月期(4Q)
■売上高 15,647百万円(△1.8%)
■営業利益 1,714百万円(+8.3%)
■当期利益 1,075百万円(△0.9%)
減収:受注高、受注残高は増加
減益(営業利益は増収):営業利益は12期連続増益で中計目標を上回る
受注高は+4.7%、手持受注残高は+12.3%となりました。
(説明会資料のP3と4で数値が不整合なのはご愛嬌?)
当社が得意とするまちづくり業務で+21.7%と大幅に伸長したのは好材料ですね。
当期利益は東北支店ビル売却による減損損失432百万円の計上等によるものです。

株主優待はQUOカードです。
私は100株1年以上保有で500円/年1回となっています。

次期の業績予想は増収増益となっています。
引き続き公共投資が堅調に推移し、受注環境は大きく変化がない想定です。
株主還元は現在の中計方針に基づき、配当と自己株式買いを実施しました。
結果、配当性向は36.0%(前期比+1円)、総還元性向は54.5%となりました。
次期中計を発表しています。
定量目標は売上高200億円、営業利益24億円、営業利益率12%、ROE12%、ROIC12%です。
総還元性向は60%、配当性向は50%に強化しています。
一方で自社ビルを売却して借入金を返済、有利子負債ゼロを誇っているようでは…
オオバ(東証PRM、9765)の主な指標(2023/11/6現在)
■ 株価 : 934円
■ PER(予想) : 12.97倍
■ PBR(実績) : 1.44倍
■ EPS(予想) : 72.00
■ 1株配当(予想) : 34.00円
■ 配当利回り(予想) : 3.64%
■ 株主優待
権利確定月 5月末日
QUOカード
100株以上 保有期間1年未満:-、1年以上:500円
500株以上 保有期間1年未満:1,000円、1年以上:3,000円
1,000株以上 保有期間1年未満:2,000円、1年以上:7,000円
※11月末日は5,000株以上でショコラボのチョコレート菓子
■ 総合利回り(予想) : 4.18%
上記は100株、保有期間1年以上の場合
最近暑いですね…( ̄^ ̄)ゞ
- 関連記事
-
- コスモス薬品 戦略にブレなし (2023/11/12)
- ニッケ 羊毛価格の上昇でモー大変(メーか) (2023/11/08)
- オオバ 次期中計で株主還元強化は朗報も有利子負債はゼロに… (2023/11/07)
- ファーマライズホールディングス 中計下方修正&スタンダード市場に移行 (2023/11/06)
- 東武住販 低金利の借入金で販売用不動産を仕入れ (2023/11/05)
スポンサーリンク