日本たばこ産業(JT) 四半期報&隠れ優待が到着です
- 2015/06/14
- 11:36
日本たばこ産業(以下、JT)は2013年4月に投資しています。
3,650円で購入しています。
今回は業績報告書vol.49について紹介したいと思います。
第一四半期報になります。
情報提供が充実しているのは良いことですが、私は正直半期に一度で十分
かなと思います。(あまり掲載するネタがないのか、入社式の話が…)

株主アンケートの結果を見てみましょう。
株主は3月末で約13万人となっていますが、4万人から回答があったことにまず
驚きました。
株主優待の評価で一番多かったのが「ふつう 36.8%」というのが良いですね。
魅力度は少々低いですからね。
『ご評価いただいた結果を受けまして、よりご満足いただける優待商品をお届け
できるよう、努めてまいります。』とのことです。

株式保有理由を見ても、1位「業績安定成長への期待」、2位「配当に魅力」で、
「株主優待に魅力」は4位と、高配当銘柄の当社の株主にとって株主優待は
オマケなんでしょうね。
オマケといえば、隠れ優待のたばこ製品が届きました。

JT(東証1部、2914)の主な指標(2015/6/12現在)
■ 株価 : 4,348円
■ PER(予想) : 20.33倍
■ PBR(実績) : 3.43倍
■ EPS(予想) : 213.91
■ 1株配当(予想) : 108.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.48%
■ 株主優待
権利確定月 6月末日・12月末日
100株以上 1,000円相当の自社商品
200株以上 2,000円相当の自社・グループ会社商品
1,000株以上 3,000円相当の自社・グループ会社商品
2,000株以上 6,000円相当の自社・グループ会社商品
■ 総合利回り(予想) : 2.94%
上記は100株の場合
3,650円で購入しています。
今回は業績報告書vol.49について紹介したいと思います。
第一四半期報になります。
情報提供が充実しているのは良いことですが、私は正直半期に一度で十分
かなと思います。(あまり掲載するネタがないのか、入社式の話が…)

株主アンケートの結果を見てみましょう。
株主は3月末で約13万人となっていますが、4万人から回答があったことにまず
驚きました。
株主優待の評価で一番多かったのが「ふつう 36.8%」というのが良いですね。
魅力度は少々低いですからね。
『ご評価いただいた結果を受けまして、よりご満足いただける優待商品をお届け
できるよう、努めてまいります。』とのことです。

株式保有理由を見ても、1位「業績安定成長への期待」、2位「配当に魅力」で、
「株主優待に魅力」は4位と、高配当銘柄の当社の株主にとって株主優待は
オマケなんでしょうね。
オマケといえば、隠れ優待のたばこ製品が届きました。

JT(東証1部、2914)の主な指標(2015/6/12現在)
■ 株価 : 4,348円
■ PER(予想) : 20.33倍
■ PBR(実績) : 3.43倍
■ EPS(予想) : 213.91
■ 1株配当(予想) : 108.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.48%
■ 株主優待
権利確定月 6月末日・12月末日
100株以上 1,000円相当の自社商品
200株以上 2,000円相当の自社・グループ会社商品
1,000株以上 3,000円相当の自社・グループ会社商品
2,000株以上 6,000円相当の自社・グループ会社商品
■ 総合利回り(予想) : 2.94%
上記は100株の場合
- 関連記事
スポンサーリンク