だいこう証券ビジネス マイナンバー登録・管理・利用サービスとは?
- 2015/06/28
- 00:43
だいこう証券ビジネスは2013年12月に投資しています。
1,050円で購入しています。
今回は第59期年次報告書について紹介したいと思います。

連結業績と業績予想について確認しましょう。
今期の営業収益はNISA開始以降、口座開設等の業務量が落ち着きを見せたこと
等により、前年度比14.9%減少となりました。営業利益は、前年度比70.6%減少の
7億円となりました。
次期の業績予想は営業収益は2014年度比4.6%増加を見込んでいますが、営業利
益は2014年度比1.3%減少の見込みとなっています。

「マイナンバー登録・管理・利用サービス」が紹介されています。
当社へマイナンバー取次事務をアウトソースすることで、膨大な事務作業の負担
を軽減し、かつ、万全なセキュリティ体制により情報漏えいを防ぎ、マイナンバー
制度対応にかかるコストダウンを実現するとのことです。

とはいえ、どうも思惑通りテーマ化する気配を感じないので、1,009円で売却済です。
だいこう証券ビジネス(東証1部、8692)の主な指標(2015/6/26現在)
■ 株価 : 1,010円
■ PER(予想) : 42.87倍
■ PBR(実績) : 1.01倍
■ EPS(予想) : 23.56
■ 1株配当(予想) : 15.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.49%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
カタログギフト
500株以上 2,000 円相当
1,000株以上 3,000 円相当
10,000株以上 5,000 円相当
■ 総合利回り(予想) : 1.88%
上記は500株以上の場合
1,050円で購入しています。
今回は第59期年次報告書について紹介したいと思います。

連結業績と業績予想について確認しましょう。
今期の営業収益はNISA開始以降、口座開設等の業務量が落ち着きを見せたこと
等により、前年度比14.9%減少となりました。営業利益は、前年度比70.6%減少の
7億円となりました。
次期の業績予想は営業収益は2014年度比4.6%増加を見込んでいますが、営業利
益は2014年度比1.3%減少の見込みとなっています。

「マイナンバー登録・管理・利用サービス」が紹介されています。
当社へマイナンバー取次事務をアウトソースすることで、膨大な事務作業の負担
を軽減し、かつ、万全なセキュリティ体制により情報漏えいを防ぎ、マイナンバー
制度対応にかかるコストダウンを実現するとのことです。

とはいえ、どうも思惑通りテーマ化する気配を感じないので、1,009円で売却済です。
だいこう証券ビジネス(東証1部、8692)の主な指標(2015/6/26現在)
■ 株価 : 1,010円
■ PER(予想) : 42.87倍
■ PBR(実績) : 1.01倍
■ EPS(予想) : 23.56
■ 1株配当(予想) : 15.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.49%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
カタログギフト
500株以上 2,000 円相当
1,000株以上 3,000 円相当
10,000株以上 5,000 円相当
■ 総合利回り(予想) : 1.88%
上記は500株以上の場合
- 関連記事
-
- 丸紅 圧倒的な文字量の株主レポートが到着です (2015/07/02)
- サンセイランディック ユニークなビジネスモデル・株主優待の銘柄です (2015/06/28)
- だいこう証券ビジネス マイナンバー登録・管理・利用サービスとは? (2015/06/28)
- NTTドコモ 「協創」に期待? (2015/06/26)
- セガサミーホールディングス 中長期的成長分野として「リゾート事業」に取り組みます (2015/06/25)
スポンサーリンク