丸紅 圧倒的な文字量の株主レポートが到着です
- 2015/07/02
- 00:30
丸紅は2014年9月に投資しています。
780円で購入しています。
(NISA口座を利用して投資しています)
今回は株主レポートNo.118 2015年夏号について紹介したいと思います。
この株主レポート初めて受領しましたが、字が多いです。
情報量が多いのは良いことですが、すごく真面目な会社という印象を受けました。

真面目に「主な一過性損益」(すべて損失)1,250億円の内訳も丁寧に記載されて
います。
ガビロン(米国の穀物・肥料販売会社)関連の減損▲430億円が一番影響大きい
ですね。

連結のネット有利子負債は2兆8,876億円、連結ネットD/Eレシオは1.72倍とレバ
レッジは高い水準です。

ネガティブな話だけでなく、ポジティブな話も。
持続的成長を確かなものとするための施策として、「Global Challenge 2015」では、
3ヵ年合計で1兆1,000億円程度の新規投融資が計画されています。
非資源分野が60%程度とリスク分散と収益基盤の強化を進めていく計画です。

2015年度は既存投資の回収や資産の入れ替えを進め、フリーキャッシュフローの
黒字化を目指すとありますし、動向を注視したいと思います。
丸紅(東証1部、8002)の主な指標(2015/7/1現在)
■ 株価 : 706円
■ PER(予想) : 6.81倍
■ PBR(実績) : 0.81倍
■ EPS(予想) : 103.72
■ 1株配当(予想) : 21.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.97%
■ 株主優待
なし
780円で購入しています。
(NISA口座を利用して投資しています)
今回は株主レポートNo.118 2015年夏号について紹介したいと思います。
この株主レポート初めて受領しましたが、字が多いです。
情報量が多いのは良いことですが、すごく真面目な会社という印象を受けました。

真面目に「主な一過性損益」(すべて損失)1,250億円の内訳も丁寧に記載されて
います。
ガビロン(米国の穀物・肥料販売会社)関連の減損▲430億円が一番影響大きい
ですね。

連結のネット有利子負債は2兆8,876億円、連結ネットD/Eレシオは1.72倍とレバ
レッジは高い水準です。

ネガティブな話だけでなく、ポジティブな話も。
持続的成長を確かなものとするための施策として、「Global Challenge 2015」では、
3ヵ年合計で1兆1,000億円程度の新規投融資が計画されています。
非資源分野が60%程度とリスク分散と収益基盤の強化を進めていく計画です。

2015年度は既存投資の回収や資産の入れ替えを進め、フリーキャッシュフローの
黒字化を目指すとありますし、動向を注視したいと思います。
丸紅(東証1部、8002)の主な指標(2015/7/1現在)
■ 株価 : 706円
■ PER(予想) : 6.81倍
■ PBR(実績) : 0.81倍
■ EPS(予想) : 103.72
■ 1株配当(予想) : 21.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.97%
■ 株主優待
なし
- 関連記事
スポンサーリンク