2015年6月末のポートフォリオ ITバブル超えもギリシャ問題で失速
- 2015/06/30
- 22:43
2015年6月末のポートフォリオを紹介したいと思います。
日経平均株価は6月24日に20,868円をつけ、ITバブル期のピークだった2000年4月
の高値(20,833円)を超えました。
ところが、先週末のギリシャ危機で29日の日経平均株価は596円安となり、30日は
持ち直したものの、前月末比で見ると少しの下落となりました。
そんな中、私の保有銘柄は比較的堅調ですが、来月がどうなるかはギリシャ次第
といったところで予断を許さない気がします。

※Yahoo!ファイナンスから引用
<国内株式>
78銘柄保有(+1銘柄)
(最低投資単位における)非株主優待銘柄を売却し、株主優待銘柄を増やしています。
■購入
[6078]バリューHR
[3277]サンセイランディック
■売却
[8692]だいこう証券ビジネス
<外国株式>
9銘柄保有
銘柄の変動なし。
<国内債券>
1銘柄保有
個人向け国債(変動10年)
<外国債券>
1銘柄保有
ビー・エヌ・ピー・パリバ 2018/4/27満期 ブラジルレアル建社債(円貨決済型)
<J-REIT>
8銘柄保有
銘柄の変動なし。
<海外REIT>
1銘柄保有
春泉産業信託(Spring REIT)
<GOLD>
少額ながら、純金積立をしています。
<定期預金>
香川銀行セルフうどん支店 金利トッピング定期預金
日経平均株価は6月24日に20,868円をつけ、ITバブル期のピークだった2000年4月
の高値(20,833円)を超えました。
ところが、先週末のギリシャ危機で29日の日経平均株価は596円安となり、30日は
持ち直したものの、前月末比で見ると少しの下落となりました。
そんな中、私の保有銘柄は比較的堅調ですが、来月がどうなるかはギリシャ次第
といったところで予断を許さない気がします。

※Yahoo!ファイナンスから引用
<国内株式>
78銘柄保有(+1銘柄)
(最低投資単位における)非株主優待銘柄を売却し、株主優待銘柄を増やしています。
■購入
[6078]バリューHR
[3277]サンセイランディック
■売却
[8692]だいこう証券ビジネス
<外国株式>
9銘柄保有
銘柄の変動なし。
<国内債券>
1銘柄保有
個人向け国債(変動10年)
<外国債券>
1銘柄保有
ビー・エヌ・ピー・パリバ 2018/4/27満期 ブラジルレアル建社債(円貨決済型)
<J-REIT>
8銘柄保有
銘柄の変動なし。
<海外REIT>
1銘柄保有
春泉産業信託(Spring REIT)
<GOLD>
少額ながら、純金積立をしています。
<定期預金>
香川銀行セルフうどん支店 金利トッピング定期預金
- 関連記事
-
- 2015年8月末のポートフォリオ 下落相場の中、魅力度の高い銘柄を購入です (2015/09/01)
- 2015年7月末のポートフォリオ ギリシャ問題&中国株安です (2015/08/01)
- 2015年6月末のポートフォリオ ITバブル超えもギリシャ問題で失速 (2015/06/30)
- 2015年5月末のポートフォリオ 「Sell in May」は当てはまらず (2015/05/30)
- 2015年4月末のポートフォリオ オリエンタルランドが… (2015/04/30)
スポンサーリンク