三菱UFJフィナンシャル・グループ 当期純利益が1兆円超えです
- 2015/07/15
- 22:50
三菱UFJフィナンシャル・グループは2013年5月に投資しています。
675.7円で400株購入しています。
(300株は売却済、現在は100株保有)
今回はMUFJ通信(平成26年度通期)について紹介したいと思います。
以前の記事で四半期ごとに冊子が送付されるのは珍しいと記載しましたが、
案の定?今後は年2回の発行となります。

第3四半期までは第10期という表記だったのに、通期では平成26年度の表記に。
統一しましょう。

平成26年度の連結当期純利益は、通期目標9,500億円を上回る1兆337億円と
なりました。
国内の金融機関では初、全業種を通じてもトヨタ自動車に次ぐ2社目の快挙です。

そんな当社の中期経営計画の財務戦略は上記の通りです。
国内外での収益基盤の多様化を進めるとともに、生産性の向上による資本効率の
改善を目指します。
更なる増配も期待できそうですね。
三菱UFJフィナンシャル・グループ(東証1部、8306)の主な指標(2015/7/15現在)
■ 株価 : 883円
■ PER(予想) : -倍
■ PBR(実績) : 0.81倍
■ EPS(予想) : -
■ 1株配当(予想) : 18.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.04%
■ 株主優待
権利確定月 9月末日
1.「ピーターラビットオリジナルグッズ※」または「寄付」から一つを選択
※2014年9月のピーターラビットオリジナルグッズ
(100株以上1,000株未満)
・フェイスタオル2枚セット
・パスケース
(1,000株以上)
・バス&フェイスタオルセット
・パスケース&トートバッグ
2.金融サービスメニュー 優待クーポン券
500株以上 優待クーポン券1枚
1,000株以上 優待クーポン券2枚
2,000株以上 優待クーポン券3枚
■ 総合利回り(予想) : 2.04%
株主優待は評価額0円としています
675.7円で400株購入しています。
(300株は売却済、現在は100株保有)
今回はMUFJ通信(平成26年度通期)について紹介したいと思います。
以前の記事で四半期ごとに冊子が送付されるのは珍しいと記載しましたが、
案の定?今後は年2回の発行となります。

第3四半期までは第10期という表記だったのに、通期では平成26年度の表記に。
統一しましょう。

平成26年度の連結当期純利益は、通期目標9,500億円を上回る1兆337億円と
なりました。
国内の金融機関では初、全業種を通じてもトヨタ自動車に次ぐ2社目の快挙です。

そんな当社の中期経営計画の財務戦略は上記の通りです。
国内外での収益基盤の多様化を進めるとともに、生産性の向上による資本効率の
改善を目指します。
更なる増配も期待できそうですね。
三菱UFJフィナンシャル・グループ(東証1部、8306)の主な指標(2015/7/15現在)
■ 株価 : 883円
■ PER(予想) : -倍
■ PBR(実績) : 0.81倍
■ EPS(予想) : -
■ 1株配当(予想) : 18.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.04%
■ 株主優待
権利確定月 9月末日
1.「ピーターラビットオリジナルグッズ※」または「寄付」から一つを選択
※2014年9月のピーターラビットオリジナルグッズ
(100株以上1,000株未満)
・フェイスタオル2枚セット
・パスケース
(1,000株以上)
・バス&フェイスタオルセット
・パスケース&トートバッグ
2.金融サービスメニュー 優待クーポン券
500株以上 優待クーポン券1枚
1,000株以上 優待クーポン券2枚
2,000株以上 優待クーポン券3枚
■ 総合利回り(予想) : 2.04%
株主優待は評価額0円としています
- 関連記事
-
- オリックス ふるさと優待のカタログギフトが到着、その実力は? (2015/07/18)
- 山喜 株主優待券の利用方法が地味に改善? (2015/07/17)
- 三菱UFJフィナンシャル・グループ 当期純利益が1兆円超えです (2015/07/15)
- 朝日放送 新キャラクター「エビシー」一色です (2015/07/14)
- 日本商業開発 利益確定すべきか悩みますね (2015/07/12)
スポンサーリンク