JKホールディングス JKは「Japan Kenzai」の略称です(多分)
- 2015/07/20
- 01:10
JKホールディングスは2013年3月に投資しています。
500円で購入しています。
今回は第69期事業報告書と株主優待について紹介したいと思います。

事業セグメント情報が記載されています。
売上高・営業利益が掲載されており、分かりやすく良いですね。
以前の記事で中間事業報告書を紹介しましたが、業績の傾向は同じですね。

期末は株主優待としてQUOカードが同封されています。

昨年同様、事業報告書表紙と同じデザインのQUOカードです。

まったりキープしていく銘柄です。
JKホールディングス(東証1部、9896)の主な指標(2015/7/17現在)
■ 株価 : 604円
■ PER(予想) : 6.79倍
■ PBR(実績) : 0.61倍
■ EPS(予想) : 89.00
■ 1株配当(予想) : 15.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.48%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
100株以上 一律QUOカード1,000円分
■ 総合利回り(予想) : 4.14%
500円で購入しています。
今回は第69期事業報告書と株主優待について紹介したいと思います。

事業セグメント情報が記載されています。
売上高・営業利益が掲載されており、分かりやすく良いですね。
以前の記事で中間事業報告書を紹介しましたが、業績の傾向は同じですね。

期末は株主優待としてQUOカードが同封されています。

昨年同様、事業報告書表紙と同じデザインのQUOカードです。

まったりキープしていく銘柄です。
JKホールディングス(東証1部、9896)の主な指標(2015/7/17現在)
■ 株価 : 604円
■ PER(予想) : 6.79倍
■ PBR(実績) : 0.61倍
■ EPS(予想) : 89.00
■ 1株配当(予想) : 15.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.48%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
100株以上 一律QUOカード1,000円分
■ 総合利回り(予想) : 4.14%
- 関連記事
-
- 日本フエルト 株主優待改悪は周知不足? (2015/07/24)
- たけびし 東証1部昇格も、少し控えめなアピールです (2015/07/22)
- JKホールディングス JKは「Japan Kenzai」の略称です(多分) (2015/07/20)
- オリックス ふるさと優待のカタログギフトが到着、その実力は? (2015/07/18)
- 山喜 株主優待券の利用方法が地味に改善? (2015/07/17)
スポンサーリンク