船井総研ホールディングス 国内コンサルティング会社の再編は進む?
- 2015/09/10
- 21:31
船井総研ホールディングスは2014年12月に投資しています。
999円で購入しています。
(NISA口座を利用して投資しています)
今回は第46期第2四半期営業のご報告について紹介したいと思います。

第2四半期決算ですが、主力の経営コンサルティング事業において、業種・
テーマごとに開催している経営研究会の会員数が順調に伸長したこと等に
より、前年同期比16.5%増となっています。
営業利益・経常利益もそれぞれ前年同期比14.4%増、19.0%増と大幅増益
となっています。

当社は、今後国内コンサルティング会社のM&Aを含めた再編が進むことを
想定しており、そうした再編におけるコア企業となり、質の良いコンサルティ
ング会社やコンサルティングと関係性の深いサービスを集約し、一層の社業
発展を目指しています。
プロシード社の完全子会社化やみらいコンサルティンググループと業務提携、
船井総合研究所内への「M&Aコンサルティング事業部」の新設はその一環
だと思います。
船井総研ホールディングス(東証1部、9757)の主な指標(2015/9/10現在)
■ 株価 : 1,680円
■ PER(予想) : 25.59倍
■ PBR(実績) : 2.73倍
■ EPS(予想) : 65.65
■ 1株配当(予想) : 34.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.02%
■ 株主優待
権利確定月 12月末日
図書カード又は全国共通ギフトカード券(所有株式数に応じて)
100株以上 500円相当 図書カード
1,000株以上 1,000円相当 図書カード
5,000株以上 5,000円相当 全国共通ギフト券
10,000株以上 10,000円相当 全国共通ギフト券
■ 総合利回り(予想) : 2.32%
上記は100株の場合
999円で購入しています。
(NISA口座を利用して投資しています)
今回は第46期第2四半期営業のご報告について紹介したいと思います。

第2四半期決算ですが、主力の経営コンサルティング事業において、業種・
テーマごとに開催している経営研究会の会員数が順調に伸長したこと等に
より、前年同期比16.5%増となっています。
営業利益・経常利益もそれぞれ前年同期比14.4%増、19.0%増と大幅増益
となっています。

当社は、今後国内コンサルティング会社のM&Aを含めた再編が進むことを
想定しており、そうした再編におけるコア企業となり、質の良いコンサルティ
ング会社やコンサルティングと関係性の深いサービスを集約し、一層の社業
発展を目指しています。
プロシード社の完全子会社化やみらいコンサルティンググループと業務提携、
船井総合研究所内への「M&Aコンサルティング事業部」の新設はその一環
だと思います。
船井総研ホールディングス(東証1部、9757)の主な指標(2015/9/10現在)
■ 株価 : 1,680円
■ PER(予想) : 25.59倍
■ PBR(実績) : 2.73倍
■ EPS(予想) : 65.65
■ 1株配当(予想) : 34.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.02%
■ 株主優待
権利確定月 12月末日
図書カード又は全国共通ギフトカード券(所有株式数に応じて)
100株以上 500円相当 図書カード
1,000株以上 1,000円相当 図書カード
5,000株以上 5,000円相当 全国共通ギフト券
10,000株以上 10,000円相当 全国共通ギフト券
■ 総合利回り(予想) : 2.32%
上記は100株の場合
- 関連記事
-
- 日本たばこ産業(JT) たまにはたばこのお話を (2015/09/12)
- サンセイランディック 株主優待はもうすぐ到着? (2015/09/12)
- 船井総研ホールディングス 国内コンサルティング会社の再編は進む? (2015/09/10)
- ヴィレッジヴァンガードコーポレーション 商品在庫の適正化が肝要です (2015/09/09)
- たけびし 株主優待で選択したQUOカードが到着です (2015/09/08)
スポンサーリンク