大日本コンサルタント 株主優待QUOカードが到着です
- 2015/11/07
- 15:51
大日本コンサルタントは2015年1月に投資しています。
410円で購入しています。
今回は株主優待商品カタログから選択したQUOカードが到着しましたので
紹介したいと思います(前回の記事はこちら)。

シンプルなQUOカードです。
換金する人は企業オリジナルよりこちらの方が換金率が良いので嬉しい
そうです。
私のようにブログで紹介する人は企業オリジナルの方が嬉しいです。
大日本コンサルタント(東証2部、9797)の主な指標(2015/11/6現在)
■ 株価 : 414円
■ PER(予想) : 7.08倍
■ PBR(実績) : 0.69倍
■ EPS(予想) : 58.48
■ 1株配当(予想) : 9.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.17%
■ 株主優待
権利確定月 6月末日
自社オリジナルカタログ
100株以上 2年未満:500円相当、2年以上:1,000円相当
1,000株以上 2年未満:1,000円相当、2年以上:2,000円相当
10,000株以上 2年未満:2,000円相当、2年以上:4,000円相当
■ 総合利回り(予想) : 3.38%
上記は100株、2年未満保有の場合
410円で購入しています。
今回は株主優待商品カタログから選択したQUOカードが到着しましたので
紹介したいと思います(前回の記事はこちら)。

シンプルなQUOカードです。
換金する人は企業オリジナルよりこちらの方が換金率が良いので嬉しい
そうです。
私のようにブログで紹介する人は企業オリジナルの方が嬉しいです。
大日本コンサルタント(東証2部、9797)の主な指標(2015/11/6現在)
■ 株価 : 414円
■ PER(予想) : 7.08倍
■ PBR(実績) : 0.69倍
■ EPS(予想) : 58.48
■ 1株配当(予想) : 9.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.17%
■ 株主優待
権利確定月 6月末日
自社オリジナルカタログ
100株以上 2年未満:500円相当、2年以上:1,000円相当
1,000株以上 2年未満:1,000円相当、2年以上:2,000円相当
10,000株以上 2年未満:2,000円相当、2年以上:4,000円相当
■ 総合利回り(予想) : 3.38%
上記は100株、2年未満保有の場合
- 関連記事
-
- クロップス 2年連続の優待改悪、3度目があっても不思議ではないですね (2015/11/08)
- ティー・ワイ・オー 株式売却しましたが、業績は好調です (2015/11/07)
- 大日本コンサルタント 株主優待QUOカードが到着です (2015/11/07)
- キャリアリンク 株主優待QUOカードが到着です (2015/11/05)
- リソー教育 特設注意市場銘柄および監理銘柄(審査中)の指定解除です (2015/11/04)
スポンサーリンク