船井総研ホールディングス 株主優待が変更、図書カード・ギフト券→QUOカードに
- 2015/11/14
- 20:59
船井総研ホールディングスは2014年12月に投資しています。
999円で購入しています。
(NISA口座を利用して投資しています)
当社は2015/11/5に「株主優待制度の変更に関するお知らせ」を発表
しています。
図書カード・ギフト券がQUOカードに変更となります。

変更理由に利便性の向上とありますが、やはりQUOカードの方が使える
ところが多くて人気なんですかね。
私は本を良く買うので、図書カードでも問題ないです。
(QUOカードでも本を購入できますが)
下記はもう届かない図書カード(前回分)です。

当日(11/5)は見落としていたのですが、良く見ると株式分割も同時に
発表されています。
1株につき1.2株の割合をもって分割されます。
お、おう。
船井総研ホールディングス(東証1部、9757)の主な指標(2015/11/13現在)
■ 株価 : 1,986円
■ PER(予想) : 25.44倍
■ PBR(実績) : 3.21倍
■ EPS(予想) : 78.08
■ 1株配当(予想) : 36.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.81%
■ 株主優待
権利確定月 12月末日
所有株式数に応じてQUOカードを贈呈
100株以上 500円相当
1,000株以上 1,000円相当
5,000株以上 5,000円相当
10,000株以上 10,000円相当
■ 総合利回り(予想) : 2.06%
上記は100株の場合
999円で購入しています。
(NISA口座を利用して投資しています)
当社は2015/11/5に「株主優待制度の変更に関するお知らせ」を発表
しています。
図書カード・ギフト券がQUOカードに変更となります。

変更理由に利便性の向上とありますが、やはりQUOカードの方が使える
ところが多くて人気なんですかね。
私は本を良く買うので、図書カードでも問題ないです。
(QUOカードでも本を購入できますが)
下記はもう届かない図書カード(前回分)です。

当日(11/5)は見落としていたのですが、良く見ると株式分割も同時に
発表されています。
1株につき1.2株の割合をもって分割されます。
お、おう。
船井総研ホールディングス(東証1部、9757)の主な指標(2015/11/13現在)
■ 株価 : 1,986円
■ PER(予想) : 25.44倍
■ PBR(実績) : 3.21倍
■ EPS(予想) : 78.08
■ 1株配当(予想) : 36.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.81%
■ 株主優待
権利確定月 12月末日
所有株式数に応じてQUOカードを贈呈
100株以上 500円相当
1,000株以上 1,000円相当
5,000株以上 5,000円相当
10,000株以上 10,000円相当
■ 総合利回り(予想) : 2.06%
上記は100株の場合
- 関連記事
-
- きちり 株主優待制度を変更です (2015/11/16)
- ヤマハ発動機 株主優待制度を拡充です (2015/11/15)
- 船井総研ホールディングス 株主優待が変更、図書カード・ギフト券→QUOカードに (2015/11/14)
- クリエイト・レストランツHD 新規M&Aで優待の利用先が増えています (2015/11/14)
- DCMホールディングス 自信をもっておすすめする自社開発商品が紹介されています (2015/11/12)
スポンサーリンク