吉野家ホールディングス 優待は商品詰め合わせセットを選択です
- 2015/11/18
- 23:37
吉野家ホールディングスは2013年2月に投資しています。
1,065円で購入しています。
今回は第59期第2四半期報告書と株主優待について紹介したいと
思います。

「Tamecco」というサービス導入について紹介されています。
せっかくなのでダウンロードしてみましたが、常に位置情報の許可を
求めてきたり、色々と面倒なので早速削除しました。

株主優待は、未使用の株主様ご優待券1冊(10枚)で「弊社商品詰め
合わせセット」と交換可能です。

残念ながら切手は自腹です。

今回は商品詰め合わせと交換します。
到着したら、詳細報告したいと思います。
吉野家ホールディングス(東証1部、9861)の主な指標(2015/11/18現在)
■ 株価 : 1,513円
■ PER(予想) : 95.82倍
■ PBR(実績) : 1.65倍
■ EPS(予想) : 15.79
■ 1株配当(予想) : 20.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.32%
■ 株主優待
権利確定月 2月末日・8月末日
300円サービス券
100株以上 10枚
1,000株以上 20枚
2,000株以上 40枚
■ 総合利回り(予想) : 5.29%
上記は100株の場合
1,065円で購入しています。
今回は第59期第2四半期報告書と株主優待について紹介したいと
思います。

「Tamecco」というサービス導入について紹介されています。
せっかくなのでダウンロードしてみましたが、常に位置情報の許可を
求めてきたり、色々と面倒なので早速削除しました。

株主優待は、未使用の株主様ご優待券1冊(10枚)で「弊社商品詰め
合わせセット」と交換可能です。

残念ながら切手は自腹です。

今回は商品詰め合わせと交換します。
到着したら、詳細報告したいと思います。
吉野家ホールディングス(東証1部、9861)の主な指標(2015/11/18現在)
■ 株価 : 1,513円
■ PER(予想) : 95.82倍
■ PBR(実績) : 1.65倍
■ EPS(予想) : 15.79
■ 1株配当(予想) : 20.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.32%
■ 株主優待
権利確定月 2月末日・8月末日
300円サービス券
100株以上 10枚
1,000株以上 20枚
2,000株以上 40枚
■ 総合利回り(予想) : 5.29%
上記は100株の場合
- 関連記事
-
- 日本プラスト タカタのおかげ?株価上昇を受けて、株式を売却です (2015/11/21)
- アルバイトタイムス ミャンマーの事業に注目です (2015/11/19)
- 吉野家ホールディングス 優待は商品詰め合わせセットを選択です (2015/11/18)
- きちり 株主優待制度を変更です (2015/11/16)
- ヤマハ発動機 株主優待制度を拡充です (2015/11/15)
スポンサーリンク