記事一覧

NTTドコモ 株主優待新設は期待薄?

NTTドコモは2012年10月に投資しています。

1,180円で購入しています。
200株保有しています。

今回はドコモ通信vol.66(2015冬号)について紹介したいと思います。

新CMシリーズに出演している堤真一との対談が掲載されています。

髭姿が株主通信の表紙には似つかわしくないと思いましたが、想定
しているのか、対談ページには「次の出演映画に向け精悍な顎ひげ
を蓄えた姿で登場」とコメントされています。

NTTドコモ_2015 ④

2015年度上期決算ハイライトですが、営業収益は「月々サポート」
などの影響によりモバイル通信サービス収入が減少したものの、
「dマーケット」をはじめとしたスマートライフ領域の収入が増加した
ことなどにより、前年同期比420億円増となりました。

営業利益はコスト効率化の取組みにより営業費用が減少し、前年
同期比630億円増となっています。

利益の回復傾向が継続しており、2015年度業績予想の見直しを
実施していますが、「携帯電話の料金その他の提供条件に関する
タスクフォース」による取り組みにも注視する必要がありそうです。

NTTドコモ_2015⑤

株主さま向け事業説明会&ショールーム見学会の報告が掲載
されています。

取締役との質疑応答で株主優待について言及されています。

NTTドコモ_2015⑥

あえてこのQ&Aを掲載するところを見ると、株主優待の新設は期待
薄ですね。

NTTドコモ(東証1部、9437)の主な指標(2015/11/26現在)
株価 : 2,367円
PER(予想) : 18.75倍
PBR(実績) : 1.65倍
EPS(予想) : 126.24
1株配当(予想) : 70.00円
配当利回り(予想) : 2.96%

株主優待
なし
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter