朝日放送 コーポレート・ベンチャー・キャピタルを設立ですか…
- 2015/12/20
- 12:25
朝日放送は2013年1月に投資しています。
559円で購入しています。
今回は第89期中間事業のご報告と株主優待について紹介したい
と思います。

当中間期の業績ですが、放送事業・ゴルフ事業は減収、ハウジング
事業は増収となりましたが、全体では減収減益となっています。
そのような中、新たな柱となる事業を生み出すべく、関西の放送局
初の「コーポレート・ベンチャー・キャピタル」を設立しています。
運用総額は12億円です。
新たな柱となる事業を生み出すには規模が小さい気がします。
また、投資案件第1号が紹介されていますが、放送局が投資する
必然性は正直ないかなと思います。
なお、2015/12/7の日経新聞にテレビCMの視聴者がどれくらい
ウェブサイトで商品を購入したかを解析する技術を持つ米国の
ベンチャーに約1千万円出資したと報じられています。
こちらの方は関連性高いかなと思います。

株主優待のQUOカードは、5年ぶりに復活したM1グランプリです。

朝日放送(東証1部、9405)の主な指標(2015/12/18現在)
■ 株価 : 818円
■ PER(予想) : 15.91倍
■ PBR(実績) : 0.61倍
■ EPS(予想) : 51.42
■ 1株配当(予想) : 18.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.20%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
100株以上 番組特製オリジナルQUOカード(500円分)1枚
■ 総合利回り(予想) : 3.42%
559円で購入しています。
今回は第89期中間事業のご報告と株主優待について紹介したい
と思います。

当中間期の業績ですが、放送事業・ゴルフ事業は減収、ハウジング
事業は増収となりましたが、全体では減収減益となっています。
そのような中、新たな柱となる事業を生み出すべく、関西の放送局
初の「コーポレート・ベンチャー・キャピタル」を設立しています。
運用総額は12億円です。
新たな柱となる事業を生み出すには規模が小さい気がします。
また、投資案件第1号が紹介されていますが、放送局が投資する
必然性は正直ないかなと思います。
なお、2015/12/7の日経新聞にテレビCMの視聴者がどれくらい
ウェブサイトで商品を購入したかを解析する技術を持つ米国の
ベンチャーに約1千万円出資したと報じられています。
こちらの方は関連性高いかなと思います。

株主優待のQUOカードは、5年ぶりに復活したM1グランプリです。

朝日放送(東証1部、9405)の主な指標(2015/12/18現在)
■ 株価 : 818円
■ PER(予想) : 15.91倍
■ PBR(実績) : 0.61倍
■ EPS(予想) : 51.42
■ 1株配当(予想) : 18.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.20%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
100株以上 番組特製オリジナルQUOカード(500円分)1枚
■ 総合利回り(予想) : 3.42%
- 関連記事
-
- オリエンタルランド 株主用パスポートのデザインはダッフィーです (2015/12/20)
- 野村ホールディングス カレンダーは株主優待?? (2015/12/20)
- 朝日放送 コーポレート・ベンチャー・キャピタルを設立ですか… (2015/12/20)
- 丸紅 資産の優良化「ヘレナ事業」を特集です (2015/12/17)
- ラサ商事 M&Aのシナジー効果は? (2015/12/14)
スポンサーリンク