日本たばこ産業(JT) Emerging Productsの紹介です
- 2015/12/20
- 16:40
日本たばこ産業(以下、JT)は2013年4月に投資しています。
3,650円で購入しています。
今回は業績報告書vol.51について紹介したいと思います。
TOP MESSAGEに、「海外たばこ事業は、需要の最盛期である
夏場においても好調を維持し…」とあります。
たばこに需要の最盛期ってあったんですね。

新たな価値をもつたばこ製品であるEmerging Productsに注力
するEPマーケティング部が紹介されています。
火をつけて煙を発生されるのではなく、燃やさずに加熱し、
Tobaco Vaporを発生されることで、たばこ葉の味と香りを楽しむ
「ブルーム」等を展開しています。

こちらは申し込んだカレンダー。

JTといえば、新貝さんの「JTのM&A 日本企業が世界企業に
飛躍する教科書」が読みたい本リストに入っています。
年末年始の休みには読みたいところです。
(他にも読みたい本が山積していますが)
JT(東証1部、2914)の主な指標(2015/12/18現在)
■ 株価 : 4,488円
■ PER(予想) : 17.01倍
■ PBR(実績) : 3.29倍
■ EPS(予想) : 263.80
■ 1株配当(予想) : 118.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.63%
■ 株主優待
権利確定月 6月末日・12月末日
100株以上 1,000円相当の自社商品
200株以上 2,000円相当の自社・グループ会社商品
1,000株以上 3,000円相当の自社・グループ会社商品
2,000株以上 6,000円相当の自社・グループ会社商品
■ 総合利回り(予想) : 3.07%
上記は100株の場合
3,650円で購入しています。
今回は業績報告書vol.51について紹介したいと思います。
TOP MESSAGEに、「海外たばこ事業は、需要の最盛期である
夏場においても好調を維持し…」とあります。
たばこに需要の最盛期ってあったんですね。

新たな価値をもつたばこ製品であるEmerging Productsに注力
するEPマーケティング部が紹介されています。
火をつけて煙を発生されるのではなく、燃やさずに加熱し、
Tobaco Vaporを発生されることで、たばこ葉の味と香りを楽しむ
「ブルーム」等を展開しています。

こちらは申し込んだカレンダー。

JTといえば、新貝さんの「JTのM&A 日本企業が世界企業に
飛躍する教科書」が読みたい本リストに入っています。
年末年始の休みには読みたいところです。
(他にも読みたい本が山積していますが)
JT(東証1部、2914)の主な指標(2015/12/18現在)
■ 株価 : 4,488円
■ PER(予想) : 17.01倍
■ PBR(実績) : 3.29倍
■ EPS(予想) : 263.80
■ 1株配当(予想) : 118.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.63%
■ 株主優待
権利確定月 6月末日・12月末日
100株以上 1,000円相当の自社商品
200株以上 2,000円相当の自社・グループ会社商品
1,000株以上 3,000円相当の自社・グループ会社商品
2,000株以上 6,000円相当の自社・グループ会社商品
■ 総合利回り(予想) : 3.07%
上記は100株の場合
- 関連記事
-
- NTT都市開発 品川 シーズンテラスの稼働率は? (2015/12/23)
- セガサミーホールディングス 株主通信が到着直後に業績下方修正です (2015/12/23)
- 日本たばこ産業(JT) Emerging Productsの紹介です (2015/12/20)
- 朝日ネット クラウド型監視カメラソリューション事業へ参入です (2015/12/20)
- オリエンタルランド 株主用パスポートのデザインはダッフィーです (2015/12/20)
スポンサーリンク