オリックス 新優待“ふるさと優待”に関するQ&Aが掲載されています
- 2016/01/18
- 00:53
オリックスは総合リース国内首位で、事業多角化・海外展開を推し進めており、
M&Aにも積極的です。
2015年3月に投資しています。
1,675円で購入しています(NISA口座を利用)。
今回は悠No.50と株主優待のご案内について紹介したいと思います。

2016年3月期上期のポイントは以下の通りです。
・当期純利益は前年同期比14%増の1,613億円、6期連続で増益
・営業収益、当期純利益ともに過去最高額を更新
セグメント情報が充実しているのはGoodですね。

裏表紙はオリックス・バファローズ ニュースになっています。
2015年シーズンは開幕前の期待は高かった分、失意のシーズンになりましたが
2016年はどうでしょうか。
ソフトバンクの壁は高そうですが。

株主優待のご案内には“ふるさと優待”に関するQ&Aが掲載されています。
気になったものをピックアップします。
Q 商品は第1希望の商品を送ってもらえないのか
A 来年は本年以上の申込みを想定して準備するものの、特定
の商品に集中した場合には第1希望の商品をお届けできない
可能性があります
Q 保有期間や保有株式数によって株主優待に違いは?
A 制度の内容については継続的に検討している
変更の時期や内容等の詳細が決まり次第、お知らせします
Q 今年頼んだ商品は来年もありますか
A 来年の商品については現時点で未定

ふるさと優待は、何らかの見直しが入りそうな気がしますね。
オリックス(東証1部、8591)の主な指標(2016/1/15現在)
■ 株価 : 1,593.5円
■ PER(予想) : -倍
■ PBR(実績) : 0.86倍
■ EPS(予想) : -
■ 1株配当(予想) : 45.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.82%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
100株以上
(1)株主カードの発行 (3月末・9月末)
①京都水族館、すみだ水族館、新江ノ島水族館の入場料金10%オフ
②和食しゃぶしゃぶ「かごの屋」レストランご利用料金より10%オフ
③ふぐ料理「春帆楼」1ドリンクサービスやご利用料金の割引等
④全国40ヶ所以上のゴルフ場で、ドリンク1杯無料
(2)ふるさと優待 (3月末)
各地域の取引先企業が販売する食品・飲料など8~10品(予定)が掲載された
カタログの中から1品(5,000円相当)を選択
■ 総合利回り(予想) : -%
M&Aにも積極的です。
2015年3月に投資しています。
1,675円で購入しています(NISA口座を利用)。
今回は悠No.50と株主優待のご案内について紹介したいと思います。

2016年3月期上期のポイントは以下の通りです。
・当期純利益は前年同期比14%増の1,613億円、6期連続で増益
・営業収益、当期純利益ともに過去最高額を更新
セグメント情報が充実しているのはGoodですね。

裏表紙はオリックス・バファローズ ニュースになっています。
2015年シーズンは開幕前の期待は高かった分、失意のシーズンになりましたが
2016年はどうでしょうか。
ソフトバンクの壁は高そうですが。

株主優待のご案内には“ふるさと優待”に関するQ&Aが掲載されています。
気になったものをピックアップします。
Q 商品は第1希望の商品を送ってもらえないのか
A 来年は本年以上の申込みを想定して準備するものの、特定
の商品に集中した場合には第1希望の商品をお届けできない
可能性があります
Q 保有期間や保有株式数によって株主優待に違いは?
A 制度の内容については継続的に検討している
変更の時期や内容等の詳細が決まり次第、お知らせします
Q 今年頼んだ商品は来年もありますか
A 来年の商品については現時点で未定

ふるさと優待は、何らかの見直しが入りそうな気がしますね。
オリックス(東証1部、8591)の主な指標(2016/1/15現在)
■ 株価 : 1,593.5円
■ PER(予想) : -倍
■ PBR(実績) : 0.86倍
■ EPS(予想) : -
■ 1株配当(予想) : 45.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.82%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
100株以上
(1)株主カードの発行 (3月末・9月末)
①京都水族館、すみだ水族館、新江ノ島水族館の入場料金10%オフ
②和食しゃぶしゃぶ「かごの屋」レストランご利用料金より10%オフ
③ふぐ料理「春帆楼」1ドリンクサービスやご利用料金の割引等
④全国40ヶ所以上のゴルフ場で、ドリンク1杯無料
(2)ふるさと優待 (3月末)
各地域の取引先企業が販売する食品・飲料など8~10品(予定)が掲載された
カタログの中から1品(5,000円相当)を選択
■ 総合利回り(予想) : -%
- 関連記事
-
- ヤマダ電機 お買い物優待券の使い道は? (2016/01/23)
- メガチップス 株主優待改悪! (2016/01/20)
- オリックス 新優待“ふるさと優待”に関するQ&Aが掲載されています (2016/01/18)
- ファルテック 高付加価値商品の拡販に取り組んでいます (2016/01/16)
- はるやま商事 株主優待で完全ノーアイロンの「i-shirt(アイシャツ)」を選択です (2016/01/13)
スポンサーリンク