記事一覧

日本賃貸住宅投資法人 グローバル・オファリングを実施、新規7物件を取得です

日本賃貸住宅投資法人は住居特化型のJ-REITです。

2014年1月に投資しています。
63,800円で購入しています(NISA口座を利用)。

今回は第19期資産運用報告について紹介したいと思います。
前回、前々回と全く同じ表紙ですね。

日本賃貸住宅投資法人_2015④

第19期は新規7物件を合計143億円で取得しています。
また、ポートフォリオの質の改善を目的として、小規模な6物件を売却しています。

平均稼働率は98.45%と高稼働で推移しています。

この結果、一口当たり分配金は1,747円と期初計画(1,700円)比47円(2.8%)の
増配となりました。

日本賃貸住宅投資法人_2015⑤

新規物件の取得に際して、住宅特化型で初のグローバル・オファリング(144A/
Reg.S)を実施しています。

日本賃貸住宅投資法人_2015⑥

配当積立金(負ののれん)を活用し、第20期・第21期は一口当たり分配金1,700円
を維持予定です。

日本賃貸住宅投資法人(東証、8986)の主な指標(2016/1/19現在)
投資口価格 : 77,100円
1株分配 : 1,700円(2016年3月期)→ 1,700円(2016年9月期)
分配金利回り : 4.41%
NAV倍率 : 1.09
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter