記事一覧

2015年12月末のポートフォリオ 掉尾の一振は?

2015年12月末のポートフォリオを紹介したいと思います。

30日の日経平均株価は3日続伸し、終値では約2週間ぶりに
1万9000円台を回復しました。

年間では9%高、4年連続の上昇となりました。

私のポートフォリオを見ると年間で国内株式はプラス、
J-REIT・外国株式はプラス幅が減少となりました。

私個人としては12月は仕事が忙しく、かつ風邪気味のため
売買する意欲が湧きませんでした(。-_-。)

そのためNISAの残枠を使い切ることも、クロス取引も実施
できていません。

2015年最後の月は不完全燃焼となりましたが、来年は心機
一転銘柄発掘を頑張りたいと思います。

ポートフォリオ_201512
※Yahoo!ファイナンスから引用

<国内株式>
81銘柄保有(±0銘柄)
サンリオはナンピンです。100株は株主優待のために継続保有
しますので、少しでも単価を下げておきたいと思います。

■購入(追加)
[8136]サンリオ

<外国株式>
9銘柄保有
銘柄の変動なし。

<国内債券>
1銘柄保有
個人向け国債(変動10年)

<外国債券>
1銘柄保有
ビー・エヌ・ピー・パリバ 2018/4/27満期 ブラジルレアル建社債(円貨決済型)

<J-REIT>
8銘柄保有
銘柄の変動なし。

<海外REIT>
1銘柄保有
春泉産業信託(Spring REIT)

<GOLD>
少額ながら、純金積立をしています。

<定期預金>
香川銀行セルフうどん支店 金利トッピング定期預金
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter