壱番屋 トッピングの単品ポテトの食べ方は?
- 2016/03/26
- 23:23
壱番屋はカレー専門店「CoCo壱番屋」等を直営・FC展開しています。
TOBでハウス食品グループ本社の子会社になっています。
2015年7月に投資しています。
4,900円で購入しています。
今回は受領した株主優待券を利用し、CoCo壱番屋でカレーを食べてきましたので
紹介したいと思います。
5月末までの期間限定である「手仕込ささみカツカレー」や「エビ香る春爛漫カレー」
に見向きもせず、大好物の「手仕込ヒレカツカレー+チーズ」を注文しました。

単品ポテト(103円)はトッピング無料券を利用しました。
初めて食べましたが値段以上の価値ありますね。
美味しかったです。
でも、これってトッピングなんですよね?カレーに入れるのかな?
私は別々に食べましたが…
壱番屋(東証1部、7630)の主な指標(2016/3/25現在)
■ 株価 : 6,630円
■ PER(予想) : 32.07倍
■ PBR(実績) : 3.83倍
■ EPS(予想) : 206.73
■ 1株配当(予想) : 105.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.58%
■ 株主優待
権利確定月 5月末日・11月末日
優待券
100株以上 (定例分)1,500円相当+(追加分)1,000円相当
500株以上 (定例分)5,000円相当+(追加分)2,500円相当
1,000株以上 (定例分)10,000円相当+(追加分)5,000円相当
※ 追加分は、100店舗の整数倍の店舗数になった毎
■ 総合利回り(予想) : 2.04%
上記は100株の場合
TOBでハウス食品グループ本社の子会社になっています。
2015年7月に投資しています。
4,900円で購入しています。
今回は受領した株主優待券を利用し、CoCo壱番屋でカレーを食べてきましたので
紹介したいと思います。
5月末までの期間限定である「手仕込ささみカツカレー」や「エビ香る春爛漫カレー」
に見向きもせず、大好物の「手仕込ヒレカツカレー+チーズ」を注文しました。

単品ポテト(103円)はトッピング無料券を利用しました。
初めて食べましたが値段以上の価値ありますね。
美味しかったです。
でも、これってトッピングなんですよね?カレーに入れるのかな?
私は別々に食べましたが…
壱番屋(東証1部、7630)の主な指標(2016/3/25現在)
■ 株価 : 6,630円
■ PER(予想) : 32.07倍
■ PBR(実績) : 3.83倍
■ EPS(予想) : 206.73
■ 1株配当(予想) : 105.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.58%
■ 株主優待
権利確定月 5月末日・11月末日
優待券
100株以上 (定例分)1,500円相当+(追加分)1,000円相当
500株以上 (定例分)5,000円相当+(追加分)2,500円相当
1,000株以上 (定例分)10,000円相当+(追加分)5,000円相当
※ 追加分は、100店舗の整数倍の店舗数になった毎
■ 総合利回り(予想) : 2.04%
上記は100株の場合
- 関連記事
-
- ヤマハ発動機 ポイント制移行後、初の優待案内が到着 (2016/03/30)
- 日本たばこ産業(JT) GFBとは? (2016/03/27)
- 壱番屋 トッピングの単品ポテトの食べ方は? (2016/03/26)
- ヤマシンフィルタ 祝・東証1部昇格 (2016/03/26)
- タカラバイオ 祝・東証1部昇格 (2016/03/26)
スポンサーリンク