バリューHR カフェテリアポイントを使ってみました
- 2016/04/13
- 23:39
バリューHRは健保の保健事業や企業の健康に関連するサービスをネットで提供
しています。健保の新設・運営の支援も行っています。
2015年6月に投資しています。
1,790円で購入しています。
今回は第15期株主通信と株主優待について紹介したいと思います。

増収減益基調です。
株主通信には今年の業績に関する定量的なコメントはありません。
決算短信を確認したところ「内部管理体制強化にかかる費用や事務所拡充の
ための費用等が増加」と記載されています。
株主通信では業績についてきちんと触れてほしいですね。

当期の配当は中間配当(創立15周年記念配当)10円とあわせて年間配当は30円
と昨年から倍増しています。
翌期も10円+20円の30円配当を予定しています。
株主優待はバリューカフェテリア年会費無料とカフェテリアポイントの進呈です。
私は5,000ポイントを受領しました。

中間で受領した記念株主優待3,000ポイントとあわせて、とある商品と引き換え
しました。
到着したら報告したいと思います。
バリューHR(東証2部、6078)の主な指標(2016/4/13現在)
■ 株価 : 1,715円
■ PER(予想) : 22.38倍
■ PBR(実績) : 2.55倍
■ EPS(予想) : 76.63
■ 1株配当(予想) : 30.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.75%
■ 株主優待
権利確定月 12月末日
100株以上
(1)自社運営カフェテリアプラン「バリューカフェテリア」年会費(6,000円税別)無料
(2)カフェテリアポイント(1ポイント1円、有効期間1年)
・カフェテリアプラン(健康診断や各種健康関連サービスなど)で利用可
100株以上 1年未満:5,000 1年以上:7,000 3年以上:10,000
500株以上 1年未満:15,000 1年以上:17,000 3年以上:20,000
1,000株以上 1年未満:30,000 1年以上:32,000 3年以上:35,000
■ 総合利回り(予想) : 8.16%
上記は100株保有、1年未満の場合(年会費含む)
しています。健保の新設・運営の支援も行っています。
2015年6月に投資しています。
1,790円で購入しています。
今回は第15期株主通信と株主優待について紹介したいと思います。

増収減益基調です。
株主通信には今年の業績に関する定量的なコメントはありません。
決算短信を確認したところ「内部管理体制強化にかかる費用や事務所拡充の
ための費用等が増加」と記載されています。
株主通信では業績についてきちんと触れてほしいですね。

当期の配当は中間配当(創立15周年記念配当)10円とあわせて年間配当は30円
と昨年から倍増しています。
翌期も10円+20円の30円配当を予定しています。
株主優待はバリューカフェテリア年会費無料とカフェテリアポイントの進呈です。
私は5,000ポイントを受領しました。

中間で受領した記念株主優待3,000ポイントとあわせて、とある商品と引き換え
しました。
到着したら報告したいと思います。
バリューHR(東証2部、6078)の主な指標(2016/4/13現在)
■ 株価 : 1,715円
■ PER(予想) : 22.38倍
■ PBR(実績) : 2.55倍
■ EPS(予想) : 76.63
■ 1株配当(予想) : 30.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.75%
■ 株主優待
権利確定月 12月末日
100株以上
(1)自社運営カフェテリアプラン「バリューカフェテリア」年会費(6,000円税別)無料
(2)カフェテリアポイント(1ポイント1円、有効期間1年)
・カフェテリアプラン(健康診断や各種健康関連サービスなど)で利用可
100株以上 1年未満:5,000 1年以上:7,000 3年以上:10,000
500株以上 1年未満:15,000 1年以上:17,000 3年以上:20,000
1,000株以上 1年未満:30,000 1年以上:32,000 3年以上:35,000
■ 総合利回り(予想) : 8.16%
上記は100株保有、1年未満の場合(年会費含む)
- 関連記事
-
- ティーライフ おすすめの優待特選商品は? (2016/04/16)
- ホットランド たこの調達先は? (2016/04/15)
- バリューHR カフェテリアポイントを使ってみました (2016/04/13)
- サンセイランディック 不動産権利調整を通じた成長&社会問題解決とは? (2016/04/12)
- 船井総研ホールディングス 株主優待のQUOカードを受領しました (2016/04/11)
スポンサーリンク