クリエイト・レストランツHD 株主優待券を使ってきました
- 2016/04/03
- 23:51
クリエイト・レストランツHDはSC内にレストランやカフェ展開、立地ごとの業態開発
に強みがあります。
2014年7月に投資しています。
389円で購入し、900株保有しています。
今回は株主優待券を2店舗で利用してきましたので紹介したいと思います。
まずは昨年も利用した「串あげBANZAI」でランチを。
ご飯、味噌汁、惣菜(下記写真の小鉢3つ)は食べ放題+好きな2品を選択という
定食を選びました。
2品は串あげと刺身を選択。
ご飯2杯、小鉢を全て2ついただき、お腹いっぱいになりました。

もう一つは冬に訪問した「しゃぶ菜」です。
こちらは食べ放題メニューですが、閉店間際の入店であまり時間がなくて気持ちが
焦っていた記憶があります。
当然、時間一杯食べられる程若くはないのですが…
すき焼きが美味しかったですね。

次は雛鮨がターゲットです。
クリエイト・レストランツHD(東証1部、3387)の主な指標(2016/4/1現在)
■ 株価 : 1,027円
■ PER(予想) : 24.23倍
■ PBR(実績) : 5.80倍
■ EPS(予想) : 42.38
■ 1株配当(予想) : 11.67円
■ 配当利回り(予想) : 1.14%
■ 株主優待
権利確定月 2月末日・8月末日
食事券
100株以上 3,000円分
500株以上 6,000円分
1,500株以上 15,000円分
4,500株以上 30,000円分
■ 総合利回り(予想) : 6.98%
上記は100株の場合
に強みがあります。
2014年7月に投資しています。
389円で購入し、900株保有しています。
今回は株主優待券を2店舗で利用してきましたので紹介したいと思います。
まずは昨年も利用した「串あげBANZAI」でランチを。
ご飯、味噌汁、惣菜(下記写真の小鉢3つ)は食べ放題+好きな2品を選択という
定食を選びました。
2品は串あげと刺身を選択。
ご飯2杯、小鉢を全て2ついただき、お腹いっぱいになりました。

もう一つは冬に訪問した「しゃぶ菜」です。
こちらは食べ放題メニューですが、閉店間際の入店であまり時間がなくて気持ちが
焦っていた記憶があります。
当然、時間一杯食べられる程若くはないのですが…
すき焼きが美味しかったですね。

次は雛鮨がターゲットです。
クリエイト・レストランツHD(東証1部、3387)の主な指標(2016/4/1現在)
■ 株価 : 1,027円
■ PER(予想) : 24.23倍
■ PBR(実績) : 5.80倍
■ EPS(予想) : 42.38
■ 1株配当(予想) : 11.67円
■ 配当利回り(予想) : 1.14%
■ 株主優待
権利確定月 2月末日・8月末日
食事券
100株以上 3,000円分
500株以上 6,000円分
1,500株以上 15,000円分
4,500株以上 30,000円分
■ 総合利回り(予想) : 6.98%
上記は100株の場合
- 関連記事
-
- 三菱UFJフィナンシャル・グループ フェイスタオルが到着 (2016/04/05)
- サンリオ 「マイメロディ展」と「キキ&ララ展」に行ってきました (2016/04/04)
- クリエイト・レストランツHD 株主優待券を使ってきました (2016/04/03)
- ヤマハ発動機 ポイント制移行後、初の優待案内が到着 (2016/03/30)
- 日本たばこ産業(JT) GFBとは? (2016/03/27)
スポンサーリンク