記事一覧

ホットランド たこの調達先は?

ホットランドはたこ焼き「築地銀だこ」が主柱。たい焼き「銀のあん」も展開しています。

2014年9月(上場日)に投資しています。

1,055円で200株購入しています。
(100株は1,720円で売却済です)

今回はHotLand通信(2015.1.1~2.15.12.31)と株主優待について紹介したいと
思います。

ホットランド_2016

当社の主原料である「たこ」の調達が重要課題となっています。

従来は世界有数の漁場である西アフリカのモーリタニアにて、商社が買い付けた
たこ原料を海外の工場で一次加工し、輸入していました。

現在は、モーリタニアに合弁会社を設立し、仕入れ・調達から生産・加工までを
一元化することで調達原価の低減、品質の向上に努めています。

モーリタニア、恥ずかしながら初耳でした。

ホットランド_2016②

2015年12月末現在の国内グループ総店舗数は606店。
2016年度のグループ出店計画は86店と出店攻勢が続きます。

「The Coffee Bean & Tea Leaf」が18店とスイーツ&カフェ事業の育成に注力する
方針のようです。

ホットランド_2016③

株主優待の優待券500円×2枚も到着しています。

ホットランド_2016④

また、たこやき食べに行きますか。

ホットランド(東証1部、3196)の主な指標(2016/4/15現在)
株価 : 1,094円
PER(予想) : 23.43倍
PBR(実績) : 4.36倍
EPS(予想) : 46.69
1株配当(予想) : 5.00円
配当利回り(予想) : 0.46%

株主優待
権利確定月 6月末日・12月末日
全国のホットランドグループの各店舗で利用できる優待券
100株以上 1,000円分(年間2,000円)
500株以上 5,000円分(年間10,000円)
1,000株以上 10,000円分(年間20,000円)

総合利回り(予想) : 2.29%
上記は100株の場合
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter