記事一覧

ダイドードリンコ Challengeです

ダイドードリンコは自販機販売、コーヒーが主力の飲料メーカーです。
ゼリーの「たらみ」を傘下に収めています。

今回はDyDo Challenge通信2016年春号について紹介したいと思います。
(権利取得はクロス取引にて実施)

ダイドードリンコ_2016②

2015年度の売上高は前期比0.2%の微増、利益面では原材料価格の高騰の影響を
受けたものの、自販機にかかる費用をはじめとしたコストコントロールの徹底を図る
ことで、期初計画を上回る実績で着地しました。

ダイドードリンコ_2016③

セグメント別業績をみると、飲料販売部門の構成比が82.9%。

そのうちコーヒー飲料の売上が704億円(飲料販売部門の構成比56.7%)と良くも
悪くもコーヒーの会社だと分かりますね。

ダイドードリンコ_2016④

なお、次代に向けた企業価値創造のチャレンジを続けていくことを目的に、グループ
経営の基盤強化を図るため、2017年1月21日を目途に持株会社体制に移行します。

海外飲料事業(トルコ、マレーシア)は成長に寄与できるでしょうか。

ダイドードリンコ(東証1部、2590)の主な指標(2016/5/2現在)
株価 : 5,400円
PER(予想) : 30.85倍
PBR(実績) : 1.08倍
EPS(予想) : 175.05
1株配当(予想) : 60.00円
配当利回り(予想) : 1.11%

株主優待
権利確定月 1月20日・7月20日
100株以上 3,000円相当の自社製品

総合利回り(予想) : 2.22%
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter