2016年4月末のポートフォリオ 株主優待銘柄を入替です
- 2016/05/01
- 10:40
2016年4月末のポートフォリオを紹介したいと思います。
4月の日経平均株価は値動きが激しかったですね。
とはいえ、4/1の始値は16,719円、4/28終値は16,666円で値幅は53円なんですね。
すべては4/28の日銀金融政策決定会合のせいですね。
まあ、私は追加緩和は6月と予想していますので、今回は催促相場が過ぎた感じ
かなと。

※Yahoo!ファイナンスから引用
<国内株式>
90銘柄保有(+1銘柄)
保有銘柄に動きがありましたので売却(&一部売却)を実施しました。
その資金で株主優待銘柄を購入しています。
日経レバは4/28の急落後に仕込んでみました。
月曜日が怖いですが…
■購入
[3197]すかいらーく
[1570](NEXT FUNDS)日経平均レバレッジ上場投信
■売却(一部)
[4714]リソー教育
■売却
[3089]テクノアルファ
<外国株式>
9銘柄保有
銘柄の変動なし。
<国内債券>
1銘柄保有
個人向け国債(変動10年)
<外国債券>
1銘柄保有
ビー・エヌ・ピー・パリバ 2018/4/27満期 ブラジルレアル建社債(円貨決済型)
<J-REIT>
8銘柄保有
銘柄の変動なし。
<海外REIT>
1銘柄保有
春泉産業信託(Spring REIT)
<GOLD>
少額ながら、純金積立をしています。
<定期預金>
香川銀行セルフうどん支店 金利トッピング定期預金
4月の日経平均株価は値動きが激しかったですね。
とはいえ、4/1の始値は16,719円、4/28終値は16,666円で値幅は53円なんですね。
すべては4/28の日銀金融政策決定会合のせいですね。
まあ、私は追加緩和は6月と予想していますので、今回は催促相場が過ぎた感じ
かなと。

※Yahoo!ファイナンスから引用
<国内株式>
90銘柄保有(+1銘柄)
保有銘柄に動きがありましたので売却(&一部売却)を実施しました。
その資金で株主優待銘柄を購入しています。
日経レバは4/28の急落後に仕込んでみました。
月曜日が怖いですが…
■購入
[3197]すかいらーく
[1570](NEXT FUNDS)日経平均レバレッジ上場投信
■売却(一部)
[4714]リソー教育
■売却
[3089]テクノアルファ
<外国株式>
9銘柄保有
銘柄の変動なし。
<国内債券>
1銘柄保有
個人向け国債(変動10年)
<外国債券>
1銘柄保有
ビー・エヌ・ピー・パリバ 2018/4/27満期 ブラジルレアル建社債(円貨決済型)
<J-REIT>
8銘柄保有
銘柄の変動なし。
<海外REIT>
1銘柄保有
春泉産業信託(Spring REIT)
<GOLD>
少額ながら、純金積立をしています。
<定期預金>
香川銀行セルフうどん支店 金利トッピング定期預金
- 関連記事
-
- 2016年6月末のポートフォリオ 国内株式10銘柄購入です (2016/07/01)
- 2016年5月末のポートフォリオ 閑散に売りなし? (2016/05/31)
- 2016年4月末のポートフォリオ 株主優待銘柄を入替です (2016/05/01)
- 2016年3月末のポートフォリオ 売買はIPOの1銘柄のみ (2016/04/02)
- 2016年2月末のポートフォリオ 時間分散の大切さを痛感しました (2016/03/01)
スポンサーリンク