記事一覧

エーアイテイー 利益還元の充実として優待商品を増加ですか?

エーアイテイーは関西発祥の複合一貫輸送業者です。

2015年1月に投資しています。
789円で購入しています。

今回は第29期年次報告書について紹介したいと思います。
表紙はベトナム・ホーチミンです。

エーアイテイー_2016②

当社の成長戦略が紹介されています。
その中でも「北米航路構築に着手」が目を引きました。

対米国の輸出品の推移によると、当社が注力しようとしている自動車の部品は
2001年以降第2位を継続しており、基幹産業ならではの物流量に注目している
ようです。

エーアイテイー_2016③

当期末の現金及び預金を中心とした流動資産は資産合計の内、94.5%を占めて
います。

また、自己資本比率は74.2%と高い状態が続いています。

エーアイテイー_2016④

当然株主還元の充実余地は大きい訳で、配当性向の更なる上昇が期待できます。

面白いのが株主優待で、「年々選択いただける優待商品を増やすなど拡充を
図る」とあります。来年の株主優待はもう1商品増えそうですね。

エーアイテイー_2016⑤

本日、株主優待の「紀州田辺マルサ」かまぼこセットが到着しました。
どれも美味しそうです。

エーアイテイー_2016⑥

なんばん焼き蒲鉾の説明書きが面白かった(=゚ω゚)ノ

エーアイテイー_2016⑦

まずはそのまま食べてみます!

エーアイテイー(東証1部、9381)の主な指標(2016/6/20現在)
株価 : 896円
PER(予想) : 15.57倍
PBR(実績) : 3.62倍
EPS(予想) : 57.55
1株配当(予想) : 30.00円
配当利回り(予想) : 3.35%

株主優待
権利確定月 2月末日
100株以上
2,000円相当の商品(商品カタログの中からいずれか1点を選択)
①「古座川ゆず平井の里」製品詰め合わせ
②「那智黒総本舗」製品詰め合わせ
③串本「潮崎商店」銀ヒラス味噌漬け
④「JA紀南」きんかんジャム・マーマレードセット
⑤「紀州田辺マルサ」かまぼこセット

総合利回り(予想) : 5.58%
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter