記事一覧

ジェイグループホールディングス 芋蔵錦糸町店が…

ジェイグループホールディングスは居酒屋「芋蔵」や「ほっこり」など飲食店を東海
地盤に展開しています。

2012年7月に投資しています。
333円、立会外分売で購入、200株保有しています。

今回はBusiness Report 2016と株主優待についてについて紹介したいと思います。

表紙は当社プロデュース5棟目となる飲食ビル「JGrowth 大曽根」です。

ジェイグループHD_2016

新業態の展開として、女性が活躍できる新業態やお客の幅が広がる新業態が
紹介されています。

非常に多ブランドなのですが、これからの成長を引っ張っていく軸となるブランドが
見当たらないのが気になります。

ジェイグループHD_2016②

経常利益は黒字を確保していますが、店舗閉鎖損失等により当期は232百万円
の当期純損失を計上しています。

利益剰余金もマイナスですし、良い財政状況とは言えませんね。

ジェイグループHD_2016③

株主優待券の代替商品は恒例の内容となっています。

ジェイグループHD_2016④

株主優待券の利用期間が1年と長いのはポイント高しです。

ジェイグループHD_2016⑤

最近は「うな匠ヨドバシAKIBA」が多いのですが、芋蔵も訪問したいですね。
と思って検索したら、行きつけの錦糸町店が閉店していました(゚д゚)

ジェイグループホールディングス(マザーズ、3063)の主な指標(2016/6/28現在)
株価 : 777円
PER(予想) : 141.27倍
PBR(実績) : 3.52倍
EPS(予想) : 5.50
1株配当(予想) : 3.00円
配当利回り(予想) : 0.39%

株主優待
権利確定月 2月末日・8月末日
自社グループ国内直営全店舗(一部店舗除く)で利用できる「お食事優待券」
100株以上 2,000円 (年間4,000円)
200株以上 4,000円 (年間8,000円)
600株以上 8,000円 (年間16,000円)
1,000株以上 12,000円 (年間24,000円)

総合利回り(予想) : 5.53%
上記は100・200株の場合
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter