ファルテック 今期は増益予想も説明が??
- 2016/08/04
- 21:34
ファルテックは自動車外装部品と新車販売時装着のオプション用品を手掛けて
います。
2014年8月に投資しています。
1,435円で購入しています。
今回は第12期報告書と株主優待について紹介したいと思います。

2015年度業績ですが、売上高は国内における売上高減があったものの中国・
タイ子会社の新工場の本格稼働及び米国子会社の新規取引拡大により
84,155百万円(前期比5.5%増)となりました。
営業利益は上記効果があったものの、英国子会社の新車立上げ費用増等に
より3,220百万円(同0.7%減)となりました。
当期純利益は、特別損失として英国子会社でのレジオネラ菌発生等に伴う
環境対策費72百万円及び課徴金引当金繰入額201百万円、日本において
製品補償損失279百万円等を計上し、1,022百万円(同57.3%減)となりました。
色々やらかしていますね、大丈夫かな…

株主優待はQUOカードです。

2016年度の業績予想ですが、為替影響があるものの、売上高は前年並みを
計画しています。
経常利益、当期純利益は「主要方策を実行することにより増益を計画してい
ます」とあります。

でも、営業利益は前年とほぼ同じなんですよね。
営業外損益、特別損益、法人税の影響で増益になるんですよね。
うーん、イマイチな書き振りだなぁ。
ファルテック(東証1部、7215)の主な指標(2016/8/4現在)
■ 株価 : 1,166円
■ PER(予想) : 7.21倍
■ PBR(実績) : 0.62倍
■ EPS(予想) : 161.78
■ 1株配当(予想) : 43.33円
■ 配当利回り(予想) : 3.72%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
100株以上 QUOカード2,000円分
■ 総合利回り(予想) : 5.43%
います。
2014年8月に投資しています。
1,435円で購入しています。
今回は第12期報告書と株主優待について紹介したいと思います。

2015年度業績ですが、売上高は国内における売上高減があったものの中国・
タイ子会社の新工場の本格稼働及び米国子会社の新規取引拡大により
84,155百万円(前期比5.5%増)となりました。
営業利益は上記効果があったものの、英国子会社の新車立上げ費用増等に
より3,220百万円(同0.7%減)となりました。
当期純利益は、特別損失として英国子会社でのレジオネラ菌発生等に伴う
環境対策費72百万円及び課徴金引当金繰入額201百万円、日本において
製品補償損失279百万円等を計上し、1,022百万円(同57.3%減)となりました。
色々やらかしていますね、大丈夫かな…

株主優待はQUOカードです。

2016年度の業績予想ですが、為替影響があるものの、売上高は前年並みを
計画しています。
経常利益、当期純利益は「主要方策を実行することにより増益を計画してい
ます」とあります。

でも、営業利益は前年とほぼ同じなんですよね。
営業外損益、特別損益、法人税の影響で増益になるんですよね。
うーん、イマイチな書き振りだなぁ。
ファルテック(東証1部、7215)の主な指標(2016/8/4現在)
■ 株価 : 1,166円
■ PER(予想) : 7.21倍
■ PBR(実績) : 0.62倍
■ EPS(予想) : 161.78
■ 1株配当(予想) : 43.33円
■ 配当利回り(予想) : 3.72%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
100株以上 QUOカード2,000円分
■ 総合利回り(予想) : 5.43%
- 関連記事
-
- ヤマシンフィルタ 「仕濾過事」(ろかじにつかふる) (2016/08/07)
- コメダホールディングス 初値で購入! (2016/08/06)
- ファルテック 今期は増益予想も説明が?? (2016/08/04)
- はせがわ SCへの出店実現へ (2016/07/28)
- セガサミーホールディングス 厳しい事業環境が続いています (2016/07/27)
スポンサーリンク