JKホールディングス 細かい字が辛い年頃です…
- 2016/08/13
- 13:17
JKホールディングスは合板、建材の専門商社です。
2013年3月に投資しています。
500円で購入しています。
今回は第70期事業報告書と株主優待について紹介したいと思います。

当期の業績ですが、連結売上高は年度前半の販売の落ち込みをカバーできず、
前期比微減となりました。
利益面では、売上総利益率は改善したものの販売費及び一般管理費の増加に
より減益となりました。
また、当期純利益については前期の特別利益や子会社清算に伴う税金費用
負担の軽減等の特殊要因が剥落したことから大幅な減益となりました。

事業セグメント情報を見ると、やはり総合建材卸売事業が当社グループの主力
ですね。
まさに桁が違います。

株主優待はQUOカード。
事業報告書の表紙と同デザインです。

当社の事業報告書はしっかりと、内容濃く書かれているのは非常に良いと思い
ますが、文字が小さくておっさんには少し辛いものがあります(=゚ω゚)ノ
JKホールディングス(東証1部、9896)の主な指標(2016/8/12現在)
■ 株価 : 476円
■ PER(予想) : 5.99倍
■ PBR(実績) : 0.46倍
■ EPS(予想) : 79.46
■ 1株配当(予想) : 15.00円
■ 配当利回り(予想) : 3.15%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
100株以上 一律QUOカード1,000円分
■ 総合利回り(予想) : 5.25%
さて、これから帰省です。
読書&オリンピック観戦生活になるものと思われます。
姪っ子に会えるのも楽しみです、ではでは~(=゚ω゚)ノ
2013年3月に投資しています。
500円で購入しています。
今回は第70期事業報告書と株主優待について紹介したいと思います。

当期の業績ですが、連結売上高は年度前半の販売の落ち込みをカバーできず、
前期比微減となりました。
利益面では、売上総利益率は改善したものの販売費及び一般管理費の増加に
より減益となりました。
また、当期純利益については前期の特別利益や子会社清算に伴う税金費用
負担の軽減等の特殊要因が剥落したことから大幅な減益となりました。

事業セグメント情報を見ると、やはり総合建材卸売事業が当社グループの主力
ですね。
まさに桁が違います。

株主優待はQUOカード。
事業報告書の表紙と同デザインです。

当社の事業報告書はしっかりと、内容濃く書かれているのは非常に良いと思い
ますが、文字が小さくておっさんには少し辛いものがあります(=゚ω゚)ノ
JKホールディングス(東証1部、9896)の主な指標(2016/8/12現在)
■ 株価 : 476円
■ PER(予想) : 5.99倍
■ PBR(実績) : 0.46倍
■ EPS(予想) : 79.46
■ 1株配当(予想) : 15.00円
■ 配当利回り(予想) : 3.15%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
100株以上 一律QUOカード1,000円分
■ 総合利回り(予想) : 5.25%
さて、これから帰省です。
読書&オリンピック観戦生活になるものと思われます。
姪っ子に会えるのも楽しみです、ではでは~(=゚ω゚)ノ
- 関連記事
-
- ヴィア・ホールディングス 初権利取得! (2016/08/15)
- 三菱UFJフィナンシャル・グループ ICT戦略が重要になってきます (2016/08/14)
- JKホールディングス 細かい字が辛い年頃です… (2016/08/13)
- 田谷 その日は来るのか、どちらが早いのか… (2016/08/10)
- 朝日放送 中期経営計画は1年で下方修正です (2016/08/09)
スポンサーリンク