ラサ商事 新中計の経営指標は?
- 2016/08/28
- 22:55
ラサ商事は鉱物、金属素材や特殊ポンプ等の専門商社です。
2014年1月に投資しています。
480円で購入しています。
今回は第114期報告書と株主優待について紹介したいと思います。

新中期経営計画「Next Stage Rasa 2018~80周年への布石~」が紹介されています。
経営指標の目標値が記載されていますが、現状の数値が記載されていません。
これではどれだけストレッチした目標なのか判断がつきません。
数値を拾ってみましたので、比べてみましょう。
左が16年3月実績、右が19年3月計画です。
ROE 8.1% → 8%以上
売上高経常利益率 4.9% → 5%以上
自己資本比率 42.3% → 50%以上
はい、ふざけていますね~。

新中計と現状の自己資本比率を勘案すると株主還元の強化は期待できません。

株主優待はQUOカード。
保有期間が1年以上継続保有となっていますので1,000円相当です。

ま、成長は期待せず配当・優待は現状維持してもらえればと思います。
ラサ商事(東証1部、3023)の主な指標(2016/8/26現在)
■ 株価 : 502円
■ PER(予想) : 9.43倍
■ PBR(実績) : 0.48倍
■ EPS(予想) : 53.21
■ 1株配当(予想) : 15.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.99%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
保有期間1年未満 100株以上
(1) 自社オリジナルQUOカード(500円相当)
(2) 公益財団法人緑の地球防衛基金への寄付(株主1人あたり50円)
(3) 認定NPO法人世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV)への寄付
(株主1人あたり60円)
1年以上継続保有 100株以上
(1) 自社オリジナルQUOカード(1,000円相当)
(2) 公益財団法人緑の地球防衛基金への寄付(株主1人あたり50円)
(3) 認定NPO法人世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV)への寄付
(株主1人あたり60円)
■ 総合利回り(予想) : 3.98%
上記は100株(保有期間1年未満)の場合
先程別の記事の下書きをしていました。
その銘柄を購入した日は8/2なんですが、体調不良で会社を休んだ日でもあります。
突っ込みはご容赦ください(=゚ω゚)ノ
それからほぼ一ヶ月。
ほぼ回復しましたが、全快とは言えない状況です。トホホ…
今日は早く寝たいと思います。
2014年1月に投資しています。
480円で購入しています。
今回は第114期報告書と株主優待について紹介したいと思います。

新中期経営計画「Next Stage Rasa 2018~80周年への布石~」が紹介されています。
経営指標の目標値が記載されていますが、現状の数値が記載されていません。
これではどれだけストレッチした目標なのか判断がつきません。
数値を拾ってみましたので、比べてみましょう。
左が16年3月実績、右が19年3月計画です。
ROE 8.1% → 8%以上
売上高経常利益率 4.9% → 5%以上
自己資本比率 42.3% → 50%以上
はい、ふざけていますね~。

新中計と現状の自己資本比率を勘案すると株主還元の強化は期待できません。

株主優待はQUOカード。
保有期間が1年以上継続保有となっていますので1,000円相当です。

ま、成長は期待せず配当・優待は現状維持してもらえればと思います。
ラサ商事(東証1部、3023)の主な指標(2016/8/26現在)
■ 株価 : 502円
■ PER(予想) : 9.43倍
■ PBR(実績) : 0.48倍
■ EPS(予想) : 53.21
■ 1株配当(予想) : 15.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.99%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
保有期間1年未満 100株以上
(1) 自社オリジナルQUOカード(500円相当)
(2) 公益財団法人緑の地球防衛基金への寄付(株主1人あたり50円)
(3) 認定NPO法人世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV)への寄付
(株主1人あたり60円)
1年以上継続保有 100株以上
(1) 自社オリジナルQUOカード(1,000円相当)
(2) 公益財団法人緑の地球防衛基金への寄付(株主1人あたり50円)
(3) 認定NPO法人世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV)への寄付
(株主1人あたり60円)
■ 総合利回り(予想) : 3.98%
上記は100株(保有期間1年未満)の場合
先程別の記事の下書きをしていました。
その銘柄を購入した日は8/2なんですが、体調不良で会社を休んだ日でもあります。
突っ込みはご容赦ください(=゚ω゚)ノ
それからほぼ一ヶ月。
ほぼ回復しましたが、全快とは言えない状況です。トホホ…
今日は早く寝たいと思います。
- 関連記事
スポンサーリンク