日本フエルト 初優待取得はグダグダでした…+α
- 2016/09/08
- 23:39
日本フエルトは紙・パルプ用フェルトのメーカーです。
2014年4月に投資しています。
436円で購入しています。
今回は第152期報告書と株主優待について紹介したいと思います。

連結業績の推移は以下の通り。
良くも悪くも安定の業績といったところでしょうか。

株主優待はQUOカード。100株以上3年未満で300円相当です。
取得時期(権利確定直後に取得)や優待改悪により、ようやくの優待取得となります。
しかし、株主名簿管理人の不手際によりQUOカードの送付漏れが判明…
後日、速達で送られてきましたヽ( ´_`)丿

何か、グダグダですo(`ω´ )o
しかし、3年以上継続保有時の購入価格総合利回りは4%超えなのでホールドします。
日本フエルト(東証1部、3512)の主な指標(2016/9/8現在)
■ 株価 : 488円
■ PER(予想) : 14.63倍
■ PBR(実績) : 0.63倍
■ EPS(予想) : 33.36
■ 1株配当(予想) : 13.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.66%
■ 株主優待
100株以上300株未満 1年以上3年未満 300円相当のQUOカード
3年以上 600円相当のQUOカード
300株以上1,000株未満 1年以上3年未満 1,000円相当のQUOカード
3年以上 2,000円相当のQUOカード
1,000株以上 2,000円相当のQUOカード
■ 総合利回り(予想) : 3.28%
上記は100株、1年以上3年未満保有の場合
記事の内容は辛口ですが、今日は良いことがあり幸せでした(=゚ω゚)ノ
かすみちゃん、ありがとうございます(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ
かすみちゃんの株主優待日記
【外食☆】株主優待券&ふるさと納税でもOK農場♪
2014年4月に投資しています。
436円で購入しています。
今回は第152期報告書と株主優待について紹介したいと思います。

連結業績の推移は以下の通り。
良くも悪くも安定の業績といったところでしょうか。

株主優待はQUOカード。100株以上3年未満で300円相当です。
取得時期(権利確定直後に取得)や優待改悪により、ようやくの優待取得となります。
しかし、株主名簿管理人の不手際によりQUOカードの送付漏れが判明…
後日、速達で送られてきましたヽ( ´_`)丿

何か、グダグダですo(`ω´ )o
しかし、3年以上継続保有時の購入価格総合利回りは4%超えなのでホールドします。
日本フエルト(東証1部、3512)の主な指標(2016/9/8現在)
■ 株価 : 488円
■ PER(予想) : 14.63倍
■ PBR(実績) : 0.63倍
■ EPS(予想) : 33.36
■ 1株配当(予想) : 13.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.66%
■ 株主優待
100株以上300株未満 1年以上3年未満 300円相当のQUOカード
3年以上 600円相当のQUOカード
300株以上1,000株未満 1年以上3年未満 1,000円相当のQUOカード
3年以上 2,000円相当のQUOカード
1,000株以上 2,000円相当のQUOカード
■ 総合利回り(予想) : 3.28%
上記は100株、1年以上3年未満保有の場合
記事の内容は辛口ですが、今日は良いことがあり幸せでした(=゚ω゚)ノ
かすみちゃん、ありがとうございます(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ
かすみちゃんの株主優待日記
【外食☆】株主優待券&ふるさと納税でもOK農場♪
- 関連記事
-
- ニッケ 「人とみらい開発事業」が利益の柱です (2016/09/12)
- 日本商業開発 地主私募REITを組成し、NEXTステージへ (2016/09/10)
- 日本フエルト 初優待取得はグダグダでした…+α (2016/09/08)
- 朝日ネット 監視カメラソリューション事業は? (2016/09/07)
- ヒロセ通商 株主優待新設です! (2016/09/06)
スポンサーリンク