記事一覧

モリト 為替・経済の状況を勘案し、業績下方修正です

モリトは服飾資材大手。米国社買収で金属ホック世界首位です。

2014年8月に投資しています。
679円で購入しています。

今回は第79期中間事業レポートと株主優待について紹介したいと思います。

モリト_2016④

財務ハイライトを見ると、第2四半期・通期予想ともに減収減益となっています。

当社は2016/7/11に「平成28 年11月期通期連結業績予想の修正に関するお知らせ」を発表しています。

修正の理由は以下の通りです。

当社グループの業績につきましては、2016 年7月1日に公表いたしました「平成28 年11月期第2四半期(累計)連結業績予想の修正に関するお知らせ」に記載しました修正理由に加え、昨今の不安定な為替の状況、国内外経済の不透明さを勘案し、2016 年1月 14 日に公表いたしました平成28年11月期の通期連結業績予想を修正することといたしました。


2016/7/1発表の「平成28 年11 月期第2四半期(累計)連結業績予想の修正に関するお知らせ」も見ろと、
面倒ですね…

ま、円高・暖冬・地震の影響です。

外部環境のみに要因を押し付けている書き振りで好印象ではありません。

モリト_2016⑤

確かにアジア・欧米の売上高が減少しているのが分かります。

モリト_2016⑥

株主優待はQUOカード1,000円分です。

モリト_2016⑦

東証1部に昇格しないんですかね?
昇格したら優待改悪しそうで怖いのですが…

モリト(東証2部、9837)の主な指標(2016/10/4現在)
株価 : 805円
PER(予想) : 22.96倍
PBR(実績) : 0.76倍
EPS(予想) : 35.06
1株配当(予想) : 16.00円
配当利回り(予想) : 1.99%

株主優待
権利確定月 5月末日・11月末日
100株以上 1,000円分のオリジナルQUOカード

総合利回り(予想) : 4.47%


今日のトピックスをいくつか紹介します。

[3172]ティーライフが東証1部に昇格。
サプライズはないですが、長期ホールドしているので嬉しいです(=゚ω゚)ノ

東京工業大学の大隅良典栄誉教授がノーベル生理学・医学賞を受賞!
[4974]タカラバイオにも恩恵が(=゚ω゚)ノ
年初来高値を更新!終値は+32円(+1.91%)の1,711円です。
え?え?ですよね~( ̄^ ̄)ゞ
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter