だいこう証券ビジネス 株価はNISAの動向次第?
- 2014/09/06
- 20:53
だいこう証券ビジネスは2回目の投資になります。
現在の保有分は、2013年12月に1,050円で購入しています。
1回目は2013年11月に760円で購入し、2013年12月に1,050円で売却。
どうして売却価格で再度購入したのでしょうか…
調整後に値上がりすると踏んだんでしょうね。
だいこう証券ビジネスは、その名の通り証券バックオフィスの大手です。バックオフィス
事業、ITサービス事業、証券事業、金融事業を行っています。

だいこう証券ビジネス(東証1部、8692)の主な指標(2014/9/5現在)
■ 株価 : 673円
■ PER(予想) : 28.55倍
■ PBR(実績) : 0.69倍
■ EPS(予想) : 23.57
■ 1株配当(予想) : 15円
■ 配当利回り(予想) : 2.23%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
カタログギフト
500株以上 2,000 円相当
1,000株以上 3,000 円相当
10,000株以上 5,000 円相当
■ 総合利回り(予想) : 2.82%
上記は500株以上の場合
さて、昨年度はNISA関連業務の受託開始により大幅に増収増益を達成しました。
が、今年はその反動で苦戦は免れない状況です。そのため株価も下落しています。
しかし、NISA関連では毎年金融機関が変更できるようになったり、、子ども版NISAの
創設・大人版の非課税枠を年200万~300万円に引き上げ・非課税期間の段階的
延長・恒久化等が検討されているようですし、またテーマ化・収益貢献すると期待を
しています。
現在の保有分は、2013年12月に1,050円で購入しています。
1回目は2013年11月に760円で購入し、2013年12月に1,050円で売却。
どうして売却価格で再度購入したのでしょうか…
調整後に値上がりすると踏んだんでしょうね。
だいこう証券ビジネスは、その名の通り証券バックオフィスの大手です。バックオフィス
事業、ITサービス事業、証券事業、金融事業を行っています。

だいこう証券ビジネス(東証1部、8692)の主な指標(2014/9/5現在)
■ 株価 : 673円
■ PER(予想) : 28.55倍
■ PBR(実績) : 0.69倍
■ EPS(予想) : 23.57
■ 1株配当(予想) : 15円
■ 配当利回り(予想) : 2.23%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
カタログギフト
500株以上 2,000 円相当
1,000株以上 3,000 円相当
10,000株以上 5,000 円相当
■ 総合利回り(予想) : 2.82%
上記は500株以上の場合
さて、昨年度はNISA関連業務の受託開始により大幅に増収増益を達成しました。
が、今年はその反動で苦戦は免れない状況です。そのため株価も下落しています。
しかし、NISA関連では毎年金融機関が変更できるようになったり、、子ども版NISAの
創設・大人版の非課税枠を年200万~300万円に引き上げ・非課税期間の段階的
延長・恒久化等が検討されているようですし、またテーマ化・収益貢献すると期待を
しています。
- 関連記事
-
- 日本たばこ産業(JT) 隠れ優待ゲット、プレゼントに使います (2014/09/10)
- TOKAIホールディングス 株主優待QUOカード到着です (2014/09/09)
- だいこう証券ビジネス 株価はNISAの動向次第? (2014/09/06)
- キューブシステム 株式分割を発表 (2014/09/05)
- ディア・ライフ 業績予想&配当予想の下方修正+自己株式の取得=株価下落 (2014/09/04)
スポンサーリンク