船井総研ホールディングス 売上・会員数は順調、利益は?
- 2016/10/15
- 23:48
船井総研ホールディングスは経営コンサル大手です。
2014年12月に投資しています。
833円で購入し、120株保有しています(NISA口座を利用)。
今回は第47期第2四半期営業のご報告について紹介したいと思います。

売上の推移と、経営研究会 会員数は順調に推移しています。
コンサルタント職の各年齢層ごとの分布が掲載されています。
個人的な印象では若年層に寄り過ぎな気がしますが、問題ないのでしょう。

経営コンサルティング事業における業績動向は、なるほど~という内容です。
外食が減少しているのは外食が不況なのか、当社に強みがないのかどちらでしょうか?

利益の伸びが鈍化しているのが気になりますねぇ。
船井総研ホールディングス(東証1部、9757)の主な指標(2016/10/14現在)
■ 株価 : 1,565円
■ PER(予想) : 21.24倍
■ PBR(実績) : 2.82倍
■ EPS(予想) : 73.69
■ 1株配当(予想) : 36.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.30%
■ 株主優待
権利確定月 12月末日
所有株式数に応じてQUOカードを贈呈
100株以上 500円相当
1,000株以上 1,000円相当
5,000株以上 5,000円相当
10,000株以上 10,000円相当
■ 総合利回り(予想) : 2.62%
上記は100株の場合
最近寒いですね、風邪をひかないように養生したいと思います(=゚ω゚)ノ
2014年12月に投資しています。
833円で購入し、120株保有しています(NISA口座を利用)。
今回は第47期第2四半期営業のご報告について紹介したいと思います。

売上の推移と、経営研究会 会員数は順調に推移しています。
コンサルタント職の各年齢層ごとの分布が掲載されています。
個人的な印象では若年層に寄り過ぎな気がしますが、問題ないのでしょう。

経営コンサルティング事業における業績動向は、なるほど~という内容です。
外食が減少しているのは外食が不況なのか、当社に強みがないのかどちらでしょうか?

利益の伸びが鈍化しているのが気になりますねぇ。
船井総研ホールディングス(東証1部、9757)の主な指標(2016/10/14現在)
■ 株価 : 1,565円
■ PER(予想) : 21.24倍
■ PBR(実績) : 2.82倍
■ EPS(予想) : 73.69
■ 1株配当(予想) : 36.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.30%
■ 株主優待
権利確定月 12月末日
所有株式数に応じてQUOカードを贈呈
100株以上 500円相当
1,000株以上 1,000円相当
5,000株以上 5,000円相当
10,000株以上 10,000円相当
■ 総合利回り(予想) : 2.62%
上記は100株の場合
最近寒いですね、風邪をひかないように養生したいと思います(=゚ω゚)ノ
- 関連記事
-
- スペース 新規市場分野への取組 (2016/10/17)
- ヤマハ発動機 ちょっとマニアックな新商品が紹介されています (2016/10/16)
- 船井総研ホールディングス 売上・会員数は順調、利益は? (2016/10/15)
- ストリーム 投資家は「ガバナンスの欠如」にいかに向き合うべきか (2016/10/14)
- ヴィレッジヴァンガードコーポレーション ダイナーのご紹介 (2016/10/13)
スポンサーリンク