すかいらーく コーポレートロゴ変更のニュースリリースが素晴らしい件
- 2016/10/19
- 22:46
すかいらーくはファミレス最大手、主力業態は「ガスト」です。
2016年4月に投資しています。
1,394円で購入しています(NISA口座を利用)。
今回は株主通信vol.3と株主優待について紹介したいと思います。

売上収益・調整後EBITDA・調整後当期利益は前年同期比ほぼ横ばいです。
色々と利益に調整を入れるのは好きではないです(自戒を込めて)。
しかし、配当を利益の一定割合とする場合にはブレを抑える利点があります。
一方、調整後利益で配当を出しているといわゆるタコ足配当になっている可能性があります。
この点は要チェックですね。

株主優待は優待券。
私は100株保有で1,000円分を受領しました。

すかいらーくのコーポレートロゴ。
名前や由来を調べていたら「コーポレートロゴの変更について」というニュースリリースを
見つけました。
ニュースリリースの文面、素晴らしいと思います。
ぜひご一読ください。
すかいらーく(東証1部、3197)の主な指標(2016/10/19現在)
■ 株価 : 1,435円
■ PER(予想) : 15.34倍
■ PBR(実績) : 2.64倍
■ EPS(予想) : 93.55
■ 1株配当(予想) : 38.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.65%
■ 株主優待
権利確定月 6月末日・12月末日
優待食事券
100株以上 6月末:1,000円 12月末:1,000円
300株以上 6月末:3,000円 12月末:3,500円
500株以上 6月末:5,000円 12月末:6,000円
1,000株以上 6月末:11,000円 12月末:12,000円
■ 総合利回り(予想) : 4.04%
上記は100株の場合
今日はTOEICの日です。なぜでしょうかね?
私は英語が大の苦手で、TOEICのスコアも壊滅的です(-_-)
それなりのレベルが要求される部署にいますが、のらりくらりと逃げてきました。
しかし、それも難しくなってきました。
英語の勉強するか、現実逃避するか、一思案。
2016年4月に投資しています。
1,394円で購入しています(NISA口座を利用)。
今回は株主通信vol.3と株主優待について紹介したいと思います。

売上収益・調整後EBITDA・調整後当期利益は前年同期比ほぼ横ばいです。
色々と利益に調整を入れるのは好きではないです(自戒を込めて)。
しかし、配当を利益の一定割合とする場合にはブレを抑える利点があります。
一方、調整後利益で配当を出しているといわゆるタコ足配当になっている可能性があります。
この点は要チェックですね。

株主優待は優待券。
私は100株保有で1,000円分を受領しました。

すかいらーくのコーポレートロゴ。
名前や由来を調べていたら「コーポレートロゴの変更について」というニュースリリースを
見つけました。
ニュースリリースの文面、素晴らしいと思います。
ぜひご一読ください。
すかいらーく(東証1部、3197)の主な指標(2016/10/19現在)
■ 株価 : 1,435円
■ PER(予想) : 15.34倍
■ PBR(実績) : 2.64倍
■ EPS(予想) : 93.55
■ 1株配当(予想) : 38.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.65%
■ 株主優待
権利確定月 6月末日・12月末日
優待食事券
100株以上 6月末:1,000円 12月末:1,000円
300株以上 6月末:3,000円 12月末:3,500円
500株以上 6月末:5,000円 12月末:6,000円
1,000株以上 6月末:11,000円 12月末:12,000円
■ 総合利回り(予想) : 4.04%
上記は100株の場合
今日はTOEICの日です。なぜでしょうかね?
私は英語が大の苦手で、TOEICのスコアも壊滅的です(-_-)
それなりのレベルが要求される部署にいますが、のらりくらりと逃げてきました。
しかし、それも難しくなってきました。
英語の勉強するか、現実逃避するか、一思案。
- 関連記事
-
- 「株主優待CALENDAR2017」 必見!かすみちゃんの超力作です (2016/10/21)
- 大日本コンサルタント 来年から1,000円相当か~ (2016/10/21)
- すかいらーく コーポレートロゴ変更のニュースリリースが素晴らしい件 (2016/10/19)
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント 新しい柱の確立と新たな市場創造 (2016/10/18)
- スペース 新規市場分野への取組 (2016/10/17)
スポンサーリンク