ダイドードリンコ 新サービス「Smile STANDO」とは
- 2016/10/22
- 13:46
ダイドードリンコは自販機販売、コーヒーが主力の飲料メーカーです。
ゼリーの「たらみ」を傘下に収めています。
今回はDyDo Challenge通信2016年秋号と株主優待について紹介したいと思います。
(権利取得はクロス取引にて実施)

2016年上期の業績です。
・飲料業界は天候に恵まれ、ミネラルウォーターやボトル缶入りコーヒーが好調に推移
(熊本地震による備蓄用特需あり)
・前年比、計画比ともに大きく上回り、増収増益
・当期純利益を直近の業績予想から上方修正

新サービス「Smile STANDO」が紹介されています。
貯めたポイントを「LINE ギフトコード」に交換できるそうです。
毎日決まった当社自販機で商品を購入する方には嬉しいサービスかもしれませんね。
(そうでなければ、わざわざアプリをダウンロードするかと言われれば…)

海外展開については写真入りで詳細が説明されています。

株主優待は少し前に到着しています。
相変わらずの大ボリューム。Twitterでも皆さん高評価ですね(=゚ω゚)ノ

良くも悪くも安定している会社ですが、最近はM&Aに積極的です。
その巧拙に注目したいと思います。
ダイドードリンコ(東証1部、2590)の主な指標(2016/10/21現在)
■ 株価 : 5,670円
■ PER(予想) : 26.84倍
■ PBR(実績) : 1.15倍
■ EPS(予想) : 211.27
■ 1株配当(予想) : 60.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.06%
■ 株主優待
権利確定月 1月20日・7月20日
100株以上 3,000円相当の自社製品
■ 総合利回り(予想) : 2.12%
マネー誌に個人投資家が取り上げられていて、ブログやTwitterで盛り上がっていますね。
そんな中、2016年12月号の「ダイヤモンド ZAi」のアンケートにひっそりと採用されました。
掲載&図書カード、嬉しいですね(=゚ω゚)ノ

ゼリーの「たらみ」を傘下に収めています。
今回はDyDo Challenge通信2016年秋号と株主優待について紹介したいと思います。
(権利取得はクロス取引にて実施)

2016年上期の業績です。
・飲料業界は天候に恵まれ、ミネラルウォーターやボトル缶入りコーヒーが好調に推移
(熊本地震による備蓄用特需あり)
・前年比、計画比ともに大きく上回り、増収増益
・当期純利益を直近の業績予想から上方修正

新サービス「Smile STANDO」が紹介されています。
貯めたポイントを「LINE ギフトコード」に交換できるそうです。
毎日決まった当社自販機で商品を購入する方には嬉しいサービスかもしれませんね。
(そうでなければ、わざわざアプリをダウンロードするかと言われれば…)

海外展開については写真入りで詳細が説明されています。

株主優待は少し前に到着しています。
相変わらずの大ボリューム。Twitterでも皆さん高評価ですね(=゚ω゚)ノ

良くも悪くも安定している会社ですが、最近はM&Aに積極的です。
その巧拙に注目したいと思います。
ダイドードリンコ(東証1部、2590)の主な指標(2016/10/21現在)
■ 株価 : 5,670円
■ PER(予想) : 26.84倍
■ PBR(実績) : 1.15倍
■ EPS(予想) : 211.27
■ 1株配当(予想) : 60.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.06%
■ 株主優待
権利確定月 1月20日・7月20日
100株以上 3,000円相当の自社製品
■ 総合利回り(予想) : 2.12%
マネー誌に個人投資家が取り上げられていて、ブログやTwitterで盛り上がっていますね。
そんな中、2016年12月号の「ダイヤモンド ZAi」のアンケートにひっそりと採用されました。
掲載&図書カード、嬉しいですね(=゚ω゚)ノ

- 関連記事
-
- テー・オー・ダブリュー 開示姿勢と業績の連動性は? (2016/10/25)
- THEグローバル社 売却後に届く報告書って… (2016/10/24)
- ダイドードリンコ 新サービス「Smile STANDO」とは (2016/10/22)
- 「株主優待CALENDAR2017」 必見!かすみちゃんの超力作です (2016/10/21)
- 大日本コンサルタント 来年から1,000円相当か~ (2016/10/21)
スポンサーリンク