丸井グループ エポスカードを作るとお得!
- 2016/11/03
- 21:44
丸井グループは小売やクレジット事業を行う企業グループの持株会社です。
2016年9月に投資しています。
1,324円で購入しています。
9月末日の権利はクロスで確保し、権利落ち後に現物で購入しました。
カード事業が収益の柱であることが良く分かりますね。
これは小売・カード一体のビジネスモデルに支えられています。

※合同個人投資家セミナー(2016/2/15)資料より引用
マルイと言えばヤング。
アラフォーが優待の権利を取ってもという声が聞こえてきそうです。
が、いまやマルイは若者中心から脱却しており、年代の幅・客数を伸ばしています。

※IRセミナー2016(2016/9/12)資料より引用
また、以下の取り組みにも注力しています。
・ショッピングセンター(SC)型の定借化による事業構造の転換
・「マルイウェブチャンネル」を中心としたECの推進等
優待を楽しみつつ、成長も狙える銘柄だと思います。
なお、フルパワーの優待を享受するにはエポスカードが必要です。
さすが、当社の戦略にマッチしていますね(=゚ω゚)ノ
丸井グループ(東証1部、8252)の主な指標(2016/11/2現在)
■ 株価 : 1,461円
■ PER(予想) : 18.44倍
■ PBR(実績) : 1.27倍
■ EPS(予想) : 79.21
■ 1株配当(予想) : 32.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.19%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
①買物券(1枚:1,000円相当)
②Webクーポン
③エポスポイント(1,000ポイント:1,000円相当)
(A:エポスカード、B:エポスゴールド/エポスプラチナカード)
100株以上 ①・②:1,000円分 ③A:1,000円ポイント ③B:2,000円ポイント
500株以上 ①・②:2,000円分 ③A:2,000円ポイント ③B:4,000円ポイント
1,000株以上 ①・②:3,000円分 ③A:3,000円ポイント ③B:6,000円ポイント
5,000株以上 ①・②:4,000円分 ③A:4,000円ポイント ③B:8,000円ポイント
10,000株以上 ①・②:5,000円分 ③A:5,000円ポイント ③B:10,000円ポイント
※①と②は3月末および9月末の株主、③は3月末の株主でエポスカードを保有の方が対象
※①:マルイ各店舗・専門店・アウトレットおよびモディ各店で利用可。
※②:通販(「マルイウェブチャネル」、「Voi」)で利用可
■ 総合利回り(予想) : 5.61%
上記は100株(A)の場合
今日は休日、のんびりと過ごしました。
新しい優待銘柄をいくつか見繕ったので、ひくーい株価で注文しておきたいと思います。
2016年9月に投資しています。
1,324円で購入しています。
9月末日の権利はクロスで確保し、権利落ち後に現物で購入しました。
カード事業が収益の柱であることが良く分かりますね。
これは小売・カード一体のビジネスモデルに支えられています。

※合同個人投資家セミナー(2016/2/15)資料より引用
マルイと言えばヤング。
アラフォーが優待の権利を取ってもという声が聞こえてきそうです。
が、いまやマルイは若者中心から脱却しており、年代の幅・客数を伸ばしています。

※IRセミナー2016(2016/9/12)資料より引用
また、以下の取り組みにも注力しています。
・ショッピングセンター(SC)型の定借化による事業構造の転換
・「マルイウェブチャンネル」を中心としたECの推進等
優待を楽しみつつ、成長も狙える銘柄だと思います。
なお、フルパワーの優待を享受するにはエポスカードが必要です。
さすが、当社の戦略にマッチしていますね(=゚ω゚)ノ
丸井グループ(東証1部、8252)の主な指標(2016/11/2現在)
■ 株価 : 1,461円
■ PER(予想) : 18.44倍
■ PBR(実績) : 1.27倍
■ EPS(予想) : 79.21
■ 1株配当(予想) : 32.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.19%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
①買物券(1枚:1,000円相当)
②Webクーポン
③エポスポイント(1,000ポイント:1,000円相当)
(A:エポスカード、B:エポスゴールド/エポスプラチナカード)
100株以上 ①・②:1,000円分 ③A:1,000円ポイント ③B:2,000円ポイント
500株以上 ①・②:2,000円分 ③A:2,000円ポイント ③B:4,000円ポイント
1,000株以上 ①・②:3,000円分 ③A:3,000円ポイント ③B:6,000円ポイント
5,000株以上 ①・②:4,000円分 ③A:4,000円ポイント ③B:8,000円ポイント
10,000株以上 ①・②:5,000円分 ③A:5,000円ポイント ③B:10,000円ポイント
※①と②は3月末および9月末の株主、③は3月末の株主でエポスカードを保有の方が対象
※①:マルイ各店舗・専門店・アウトレットおよびモディ各店で利用可。
※②:通販(「マルイウェブチャネル」、「Voi」)で利用可
■ 総合利回り(予想) : 5.61%
上記は100株(A)の場合
今日は休日、のんびりと過ごしました。
新しい優待銘柄をいくつか見繕ったので、ひくーい株価で注文しておきたいと思います。
- 関連記事
-
- パルコ 3年以上継続保有で優待券が倍になりました! (2016/11/06)
- イオン 第62回株主ご優待返金引換証が到着です (2016/11/05)
- 丸井グループ エポスカードを作るとお得! (2016/11/03)
- 日本興業 飛び乗るのが遅かった… (2016/11/02)
- 丸善CHIホールディングス 書店の未来って? (2016/10/26)
スポンサーリンク