J. フロント リテイリング 2017年4月に「GINZA SIX」が開業です
- 2016/12/06
- 22:04
J. フロント リテイリングは百貨店大手の大丸と松坂屋を傘下に収めています。
2016年1月に投資しています。
1,620円で購入しています。
今回は第10期中間株主通信について紹介したいと思います。

2017年4月、「松坂屋銀座店」跡地を含む2つの街区に商業施設、オフィス、多目的ホール、
屋上庭園などを備えた「GINZA SIX(ギンザ シックス)」が開業します。
なぜ名称がSIXなのでしょうか?
私の推理では、銀座六丁目だからです。シックりこないですか?

新グループビジョンが掲載されています。
当社の株主資本コストを6.5%~7.0%と認識し、これを上回る「ROE8%」を目標に掲げています。
どうやって計算したか興味あります。

優待カードはもっぱら大丸東京店での利用になっています。
選択肢が増えるという意味でも「GINZA SIX(ギンザ シックス)」の開業、待ち遠しいですね(=゚ω゚)ノ
J. フロント リテイリング(東証1部、3086)の主な指標(2016/12/6現在)
■ 株価 : 1,619円
■ PER(予想) : 16.61倍
■ PBR(実績) : 1.08倍
■ EPS(予想) : 97.50
■ 1株配当(予想) : 28.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.73%
■ 株主優待
権利確定月 2月末日・8月末日
(1)お買い物ご優待カード
(2)パルコお買い物ご優待券
■ 総合利回り(予想) : -%
今日はあまりに分売が当たらないので八つ当たりとして期待収益率について検証します。
まずは分売の期待収益率を見てみましょう。
確率・収益率は仮定ですが、期待収益率がプラスなので皆申し込むのだと思います。
しかーし、当選しなければこの期待収益率は幻なので、当選確率を加味する必要があるのでは?
という訳でシブチンな当選確率を考慮すると、お寒い期待収益率になりましたヽ( ´_`)丿
ま、お遊びです(=゚ω゚)ノ

2016年1月に投資しています。
1,620円で購入しています。
今回は第10期中間株主通信について紹介したいと思います。

2017年4月、「松坂屋銀座店」跡地を含む2つの街区に商業施設、オフィス、多目的ホール、
屋上庭園などを備えた「GINZA SIX(ギンザ シックス)」が開業します。
なぜ名称がSIXなのでしょうか?
私の推理では、銀座六丁目だからです。シックりこないですか?

新グループビジョンが掲載されています。
当社の株主資本コストを6.5%~7.0%と認識し、これを上回る「ROE8%」を目標に掲げています。
どうやって計算したか興味あります。

優待カードはもっぱら大丸東京店での利用になっています。
選択肢が増えるという意味でも「GINZA SIX(ギンザ シックス)」の開業、待ち遠しいですね(=゚ω゚)ノ
J. フロント リテイリング(東証1部、3086)の主な指標(2016/12/6現在)
■ 株価 : 1,619円
■ PER(予想) : 16.61倍
■ PBR(実績) : 1.08倍
■ EPS(予想) : 97.50
■ 1株配当(予想) : 28.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.73%
■ 株主優待
権利確定月 2月末日・8月末日
(1)お買い物ご優待カード
(2)パルコお買い物ご優待券
■ 総合利回り(予想) : -%
今日はあまりに分売が当たらないので八つ当たりとして期待収益率について検証します。
まずは分売の期待収益率を見てみましょう。
確率・収益率は仮定ですが、期待収益率がプラスなので皆申し込むのだと思います。
しかーし、当選しなければこの期待収益率は幻なので、当選確率を加味する必要があるのでは?
という訳でシブチンな当選確率を考慮すると、お寒い期待収益率になりましたヽ( ´_`)丿
ま、お遊びです(=゚ω゚)ノ

- 関連記事
-
- NTTドコモ 減価償却方法の変更影響が大きいです! (2016/12/08)
- アズワン いつかは… (2016/12/07)
- J. フロント リテイリング 2017年4月に「GINZA SIX」が開業です (2016/12/06)
- 日本BS放送 3兄弟だと三男坊? (2016/12/05)
- ビックカメラ 新店が続々、進展にゾクゾク (2016/12/04)
スポンサーリンク