記事一覧

金沢旅行①

今週の月・火で金沢旅行にいってきました。

旅行の数日前にメルコレさんに「RYUさんも今度旅記事を是非」という言葉を貰いました。
私も旅記事を書きますよ~(^^)/

(蛇足)
メルコレさんに「おれも旅立つ」と返信したかったのですが、誰もキャプテン翼の元ネタが
分からない可能性があり断念しました。

■北陸新幹線「かがやき」
金沢を選んだ理由ですが、一度北陸新幹線に乗ってみたかったのです(=゚ω゚)ノ
ちなみに私は飛行機が苦手、新幹線派です。
かがやき_2016

朝ご飯は東京駅south court「おむすび結庵」の結庵セットです。
かがやき_2016③

■金沢駅
※アイキャッチ画像はもてなしドーム正面入り口にある「鼓門」です

東京~金沢は最速2時間28分。あっという間に金沢駅に到着です。

新幹線改札口付近に帽子を被ったPepperが。彼、目が怖いです…
金沢駅_2016②

石川県観光PRマスコットキャラクター「ひゃくまんさん」です。
金沢駅_2016③

■もりもり寿し 金沢駅前店
お昼は「金沢フォーラス」6Fにある、わくわく、もとい「もりもり寿し」で。

13時頃に訪問しましたが10組以上の順番待ち。
とはいえ、2人でカウンターOKだったので比較的スムーズに入店できました。

写真は「北陸5点盛り」、「のど黒三点盛り」です。
他にも新鮮な海の幸を堪能しました(=゚ω゚)ノ
もりもり寿し_2016

■兼六園
金沢といえばド定番ということで組み入れました、兼六園。

所詮庭だとと侮っていましたが、気に入りました。
探索し甲斐がありますね。

徽軫灯籠(ことじとうろう)」と「霞ヶ池」、記念撮影の人気スポットです。
兼六園_2016

山崎山」です。上から読んでも下から読んでもという奴ですね。
兼六園_2016⑧

中で抹茶と生菓子を頂きました。
兼六園_2016⑪

■尾山神社
加賀藩祖・前田利家公と正室お松の方が祀られています。

第三層が四面五彩のギヤマン張りとなっている、「神門」が良いですね。
ちなみに写真では途切れていますが、設置されている避雷針は日本最古のものです。
尾山神社_2016

この神社に似つかわしくない像は何なんですかね…
尾山神社_2016④

■金沢21世紀美術館
ここで失態が…なんと月曜日は休館日です。

こんな事なら休肝日にしておけば良かった、というギャグが思い浮かんでは消えていきます。
いつか必ずリベンジしてやると心に固く誓いました。
金沢21世紀美術館_2016

無料ゾーンはご自由にということで周囲をぶらつくと、良い感じの椅子が並んでいます。
ラビットチェア」というそうです。

この写真、自分では気に入っています。
Twitterのプロフィール画面(上部)に採用です。
金沢21世紀美術館_2016②

■大名茶家
気を取り直して晩ご飯です。
蟹が食べたいという相方のリクエストに応え、「蟹入り加賀会席」を頂きました。

本日のお付出し、冬魚刺身盛り合わせ、蟹すき小鍋です。
大名茶家_2016

蟹炭火焼きです。
大名茶家_2016②

加賀名物「じぶ煮」、蟹足天ぷらと加賀野菜天ぷら、蟹雑炊等があり料理は満足でした。
サービスは雑炊の葱を抜いて欲しいとお願いしたのを忘れられたりと少し残念な点もありました。

■天然温泉 加賀の湧泉 ドーミーイン金沢
宿は優待族皆大好き?共立メンテナンスのドーミーインです(私は株式非保有)。

当ホテルは「金沢駅周辺唯一の男女別天然温泉大浴場」とのことです。
温泉に入りたいという相方の要望をかなえるべく、このホテルを選びました。
ドーミーイン金沢_2016

ドーミーインといえば「夜鳴きそば」。地ビール持参で食べてきました。
はっきり言って、今日は食べすぎですヽ( ´_`)丿
ドーミーイン金沢_2016②

これにて初日は終了。②に続きます。
関連記事

スポンサーリンク

コメント

No title

おはようございます、RYUさん。

ジャストタイミングの旅行だったんですね(*´ω`*)
「おれも旅立つ」のネタは間違いなく分かりませんでした(`・ω・´)キリッ

写真もすごく綺麗に撮れてますし、金沢に行った気になります。
21世紀美術館は残念でしたね。。

3食夜食付きって、食べ過ぎですねΣ(=ω= ;)

No title

こんばんは。
名前を出していただき、ありがとうございます(^Д^)
旅行して"くたくた"だと思いますのでゆっくり休んでください!

それにしてもラビットチェアおしゃれですね。
運気も跳ね上がるといいのですが。。。

No title

メルコレさん>
コメントありがとうございます(^^)/

キャプテン翼ネタ、使わなくて良かったです…
(結局使っていますが)

写真も褒めてもらって嬉しいです。

No title

わくわくさん>
コメントありがとうございます(^^)/

確かに「へとへと」です…

来年は酉年。
カラッと揚がるとよいですね!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter