記事一覧

金沢旅行②

2日目です。

両日とも雨が降らなくて良かったです(天気予報では微妙でした)。
これも日頃の行いですかね(^^)/

■天然温泉 加賀の湧泉 ドーミーイン金沢 朝食バイキング
せっかくなので地元の品を中心に頂きました。
この後(自分の希望で)カレーを食べて、(半強制的に)ワッフルを食べたのは内緒です。
ドーミーイン金沢_2016③

■長町武家屋敷跡
腹ごなしに長町武家屋敷跡を散歩です。
大学生時代は京都で過ごしており、こういった歴史情緒あふれる場所は大好きです。
長町武家屋敷跡_2016

貴船神社」は縁切りと縁結び、両方祈願できる珍しい神社です。
どちらの方面から参拝するかで異なるようですが、イマイチ分かりませんでしたヽ( ´_`)丿
その内、どちらだったか分かるかもしれません。
長町武家屋敷跡_2016③

■近江町海鮮丼家 ひら井 いちば館店
散歩はまだ続きます。
続いては「近江町市場」へ。

こちらには海鮮丼を目当てにやってきました!
開店少し前に到着です。すぐに満席になりましたので早めに来て正解でした。
うーん、まだお腹が空いていない…

近江町海鮮丼」を頂きました(=゚ω゚)ノ
華やかな盛り付けで気分が上がりますね~。
うん、しっかり完食です。
近江町海鮮丼家ひら井_2016

■主計町&ひがし茶屋街
更に散歩は続きます。

あかり坂」です。
作家の五木寛之氏が命名し、標柱には彼の言葉が刻まれています。
主計町_2016

ひがし茶屋街にある「箔座ひかり藏」です。
外壁は純金プラチナ箔で仕上げているそうです。
ひがし茶屋街_2016

歩き疲れたので休憩です。
デザートは別腹と言いますが、もう食べられません…
ひがし茶屋街_2016③

■金沢21世紀美術館②
リベンジの機会は思いのほか早く訪れました。
他の場所を予定より早く周ってしまい時間に余裕ができたため、再度訪れました(=゚ω゚)ノ
金沢21世紀美術館_2016③

この「スイミング・プール」は有名ですね。
プールの上と下、水面を介して知らない人同士が手を振り合う不思議な空間です。
金沢21世紀美術館_2016④

こちらは「ブルー・プラネット・スカイ」です。
この写真だと何だかよく分からないですね。ぜひご自身で感じてください(^^)/
金沢21世紀美術館_2016⑤

■金沢駅~晩ご飯~帰宅
せっかくなので金沢でも「ポケモンGO」を嗜みました。
駅前で「ウツボット」を初ゲットしました。
金沢駅_2016⑥

晩ご飯は駅弁です。
さすがに海鮮は食べ飽きたので、生姜焼弁当です。
かがやき_2016④

自分用のお土産としてフクロウのお手玉を購入しました。
凛々しい顔立ちで気に入りました。
個人的には自分に似ていると思っています(^^)/
金沢土産_2016

ホント久し振りに旅行しましたが、楽しかったですね。
また機会を作って出掛けたいと思います!
関連記事

スポンサーリンク

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

非公開コメントへ>
コメントありがとうございます(^^)/
金沢は投資をしない相方と旅行だったので、観光以外の目的はありません。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter