記事一覧

ルネサスイーストン 中計初年度の進捗は?

ルネサスイーストンは半導体商社です。

2013年2月に投資しています。
301円で購入しています。

今回は第63期第2四半期報告書について紹介したいと思います。

当第2四半期の売上高は産業・自動車向け集積回路の需要が減少し、減収となりました。
利益面は売上減少や為替変動の影響により減益となっています。

ルネサスイーストン_2016⑤

中期経営計画の初年度ですが、早速達成が厳しい状況となっています。

前回の記事で「恐ろしく低い目標値」と指摘しましたが、それすら未達になりそうとは…
(前年の上下構成比で判断しています)

ルネサスイーストン_2016⑥

良くないことばかり書きましたが、総合利回りと自己資本比率は高いので保有継続です。

ルネサスイーストン(東証1部、9995)の主な指標(2016/12/14現在)
株価 : 514円
PER(予想) : 19.40倍
PBR(実績) : 0.60倍
EPS(予想) : 26.50
1株配当(予想) : 12.00円
配当利回り(予想) : 2.33%

株主優待
権利確定月 3月末日
QUOカード
100株以上 1,000円相当
1,000株以上 3年未満保有:2,000円相当、3年以上継続保有:3,000円相当

総合利回り(予想) : 4.28%
上記は100株の場合


ショーケース・ティービーが「東京証券取引所第一部への上場市場変更承認に関するお知らせ
を発表しています。
12/8に立会外分売したばかりなのに…もう売ってしまいましたよ(-_-)

立会外分売を実施した時には申請していたはずでしょうに。
問題ないのか、気になって調べました。

東証は2007/2/27に「立会外分売の見直しについて」を発表しています。

それを見ると、「適時開示を行った日から 10 営業日を経過していない場合」はNGとあります。
が、今回は逆パターンだから関係ないですね。

うーん、ホールドしている方はおめでとうございます(=゚ω゚)ノ
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter