ヒロセ通商は独立系の外国為替証拠金取引(FX)の大手です。
2016年8月に投資しています。
1,230円で購入しています。
今回は第14期中間株主通信と株主優待について紹介したいと思います。

一枚めくると、代表取締役のドアップと株主還元の紹介という濃い歓迎です。

損益の状況ですが、グラフが見にくいですねヽ( ´_`)丿
グラフを重ねる意味も良く分かりませんし、色使いもセンスを感じません。
肝心の業績です。
英国のEU離脱の影響により
収益率の高いポンド円の取引が増加したことにより増益です。

以下、「
ヒロセ通商の魅力に迫る!!」ということで
宣伝がはじまります(´・ω・`)「トレードで負けたお客様を招待して反省会を実施」というのは面白いと思いました。
皆さん積極的に参加ください(笑)

そして有名な「食品キャンペーン」が紹介されています。
上部の写真、「
圧倒的じゃないか、我が軍は」といった感じです(=゚ω゚)ノ

さてTwitterでUP済ですが(たぶん)、優待が届いています。
まだ段ボールに入ったまま放置されています。

賞味期限を見てみましょう。
慌てて食べなくても良いですが、来年分が到着するまでには消化しておきたいですね。
パスタソースは2017/1/26、2017/7/21
パスタは2017/9/19、2018/10/20
カレーは2018/4/23~2018/11/10

ヒロセ通商は優待族としてはネタ的に保有せざるを得ない銘柄です(=゚ω゚)ノ
ヒロセ通商(東証JQS、7185)の主な指標(2016/12/16現在)■ 株価 : 1,816円
■ PER(予想) : -倍
■ PBR(実績) : 2.24倍
■ EPS(予想) : -
■ 1株配当(予想) : -円
■ 配当利回り(予想) : -%
■ 株主優待
権利確定月 9月末日
自社キャンペーン商品
100株以上 10,000円相当
1,000株以上 30,000円相当
■ 総合利回り(予想) : -%
みくりさんの「
イチャイチャしないの?」に悶絶した39歳です(=゚ω゚)ノ
- 関連記事
-