2016年11月末のポートフォリオを紹介したいと思います。
今月はチャートが全てを語っていますね。トランプショックで爆下げ→翌日爆上げ(全戻し)→連騰となりました。
いかに将来を予測するのが難しいかを痛感しました。

※Yahoo!ファイナンスから引用
私のポートフォリオは相場並みには良かったと思います(=゚ω゚)ノ
外国株式は現地通貨建てだとイマイチでしたが、円安の影響で助かっています。
<国内株式>105銘柄保有(+2銘柄)トランプショックで大きく値を下げた時に株主優待QUOカード銘柄を仕込みました。
NISA枠を使い切りたい気持ちがありますが、今の状況だと二の足踏んでいます。
■購入
[1726]
ビーアールホールディング[3299]
ムゲンエステート[8291]
日産東京販売ホールディングス■購入(追加)→売却(一部)
[7148]
FPG■売却
[1321]日経225連動型上場投資信託
■保有株式の状況(前月比)
ヤマシンフィルタ、ヒロセ通商、ミサワホームが好調でした(=゚ω゚)ノティーライフ、じげん、ヴィレッジVが不調でした(´・Д・)」<外国株式>9銘柄保有銘柄の変動なし。
<国内債券>1銘柄保有個人向け国債(変動10年)
<外国債券>1銘柄保有ビー・エヌ・ピー・パリバ 2018/4/27満期 ブラジルレアル建社債(円貨決済型)
<J-REIT>8銘柄保有銘柄の変動なし。
<海外REIT>1銘柄保有春泉産業信託(Spring REIT)
<GOLD>少額ながら、純金積立をしています。
<定期預金>香川銀行セルフうどん支店 金利トッピング定期預金
- 関連記事
-