記事一覧

オリックス マクロ環境が不透明な状況はビジネスチャンス!

オリックスは総合リース国内首位で、事業多角化・海外展開を推し進めています。
M&Aにも積極的です。

2015年3月に投資しています。
1,675円で購入しています(NISA口座を利用)。

今回は悠No.52について紹介したいと思います。

オリックス_2016⑨

今期の当期純利益は前期ほどのキャピタルゲインの計上はなく、前年同期比12%減となりました。
事業投資、リテール、不動産の3セグメントが増益となっています。

オリックス_2016⑩

当社は2016/10/26に「自己株式取得に係る事項の決定に関するお知らせ」を発表しています。
取得額の総額は500億円、発行済株式総数の約2.97%となります。

また配当は通期で51円(予想)。
前期比11%増の水準で、通期の配当性向は25%を予定しています。

オリックス_2016⑪

中期的な経営目標は以下の通りです。
資本効率性と健全性を維持しながら、安定的な利益成長の実現を目指しています。

私は、当社をバランスのとれた経営をしていると高く評価しています(=゚ω゚)ノ

オリックス_2016⑫

3月以前の株主には今回のタイミングでは株主カードの送付はありません。
「株主優待のご案内」という冊子のみ同封されていました。

オリックス(東証1部、8591)の主な指標(2017/1/6現在)
株価 : 1,873円
PER(予想) : -倍
PBR(実績) : 1.04倍
EPS(予想) : -
1株配当(予想) : 51.00円
配当利回り(予想) : 2.72%

株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
100株以上
(1)ふるさと優待 (3月末)
全国各地域の取引先企業が製造・販売する食品・飲料など合計10品程度が
掲載されたカタログの中から1品を選択
3年以上の継続保有で、さらに充実した内容のカタログの中から1品を選択

(2)株主カードの発行 (3月末・9月末)
①京都水族館、すみだ水族館、新江ノ島水族館の入場料金10%オフ
②オリックスレンタカー 基本料金割引、中古車販売割引など
③ふく料理「春帆楼」1ドリンクサービス
④全国40ヶ所以上のゴルフ場で、ドリンク1杯無料
⑤オリックス・バファローズ公式戦ホームゲーム優待

総合利回り(予想) : -%


今日は「KO-HEY!ARIKAWA EXHIBITON HAPPY GO ROUND 2017」を訪問してきました。
表参道ヒルズ路面のギャラリーで開催されています。

その時に東京タラレバ娘 東京メトロスタンプラリーを発見し、参加することに。

東京タラレバ娘_2017

無事、参加賞のクリアファイルがもらえる3駅を制覇しました。
しかし引換駅が限定されており、時間もオーバーしている…

引き換えはまたの機会にしたいと思います。
(時間と場所が微妙だなー)

東京タラレバ娘_2017②

この冬のドラマは今のところ、この東京タラレバ娘だけ見る予定です。
他におススメあれば教えてください。
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter