ミサワホーム 保有継続?応募?売却?
- 2017/01/19
- 23:43
ミサワホームは住宅大手、注文住宅が主力となっています。
2016年1月に投資しています。
750円で購入しています(NISA口座を利用)。
今回は第14期株主通信(中間)と株主優待について紹介したいと思います。

中期経営計画 最終年度の実績が掲載されています。
築50年超の職員住宅を「リファイニング建築」で再生、という記事に興味を持ちました。
従来のリフォームやリノベーションとは大きく異なる手法のようです。

当上半期は増収増益を確保しています。

当社は2016/11/22に「トヨタホーム株式会社による当社株券に対する公開買付けに関する意見表明
及び同社との資本業務提携のお知らせ」を発表しています。
これによりトヨタホームが51%出資する同社の連結子会社となります。
当社は上場を維持します。
株主通信にもレターが同封されています。

株主優待はQUOカードと優待券です。
前回の優待券は某氏にプレゼントしようと思ったのですが拒否されましたヽ( ´_`)丿

さて、このTOBどう対処しましょうか。
…と思っているうちに応募期間終了していました。
ま、いいか。
ミッフィー可愛いですしね(=゚ω゚)ノ
ミサワホーム(東証1部、1722)の主な指標(2017/1/19現在)
■ 株価 : 1,084円
■ PER(予想) : 11.57倍
■ PBR(実績) : 0.94倍
■ EPS(予想) : 93.71
■ 1株配当(予想) : 20.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.85%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
(1)自社グループ各社で利用可能な優待券
(2)社会貢献型寄附金付クオカード
100株以上 1,000円分
1,000株以上 2,000円分
10,000株以上 3,000円分
■ 総合利回り(予想) : 3.69%
上記は100株の場合
普段お昼は外で食べるか、弁当を買っています。
が、今日は忙しかったので朝のうちにパンを購入しておくことに。
このパン屋さん、一定額以上購入するとコーヒー無料でいただけます。
そういえばと、すぐ横にあるマクドナルドに。
こちらの無料コーヒーもゲットです(=゚ω゚)ノ

欲張りすぎました(^^)/
2016年1月に投資しています。
750円で購入しています(NISA口座を利用)。
今回は第14期株主通信(中間)と株主優待について紹介したいと思います。

中期経営計画 最終年度の実績が掲載されています。
築50年超の職員住宅を「リファイニング建築」で再生、という記事に興味を持ちました。
従来のリフォームやリノベーションとは大きく異なる手法のようです。

当上半期は増収増益を確保しています。

当社は2016/11/22に「トヨタホーム株式会社による当社株券に対する公開買付けに関する意見表明
及び同社との資本業務提携のお知らせ」を発表しています。
これによりトヨタホームが51%出資する同社の連結子会社となります。
当社は上場を維持します。
株主通信にもレターが同封されています。

株主優待はQUOカードと優待券です。
前回の優待券は某氏にプレゼントしようと思ったのですが拒否されましたヽ( ´_`)丿

さて、このTOBどう対処しましょうか。
…と思っているうちに応募期間終了していました。
ま、いいか。
ミッフィー可愛いですしね(=゚ω゚)ノ
ミサワホーム(東証1部、1722)の主な指標(2017/1/19現在)
■ 株価 : 1,084円
■ PER(予想) : 11.57倍
■ PBR(実績) : 0.94倍
■ EPS(予想) : 93.71
■ 1株配当(予想) : 20.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.85%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
(1)自社グループ各社で利用可能な優待券
(2)社会貢献型寄附金付クオカード
100株以上 1,000円分
1,000株以上 2,000円分
10,000株以上 3,000円分
■ 総合利回り(予想) : 3.69%
上記は100株の場合
普段お昼は外で食べるか、弁当を買っています。
が、今日は忙しかったので朝のうちにパンを購入しておくことに。
このパン屋さん、一定額以上購入するとコーヒー無料でいただけます。
そういえばと、すぐ横にあるマクドナルドに。
こちらの無料コーヒーもゲットです(=゚ω゚)ノ

欲張りすぎました(^^)/
- 関連記事
スポンサーリンク