記事一覧

リコー ズコー

リコーは事務機国内首位級です。

2016年6月に投資しています。
880円で購入しています(NISA口座を利用)。

今回はRICOH REPORT2016冬号と株主優待について紹介したいと思います。

リコー_2016②

売上高は国内で0.6%の減収、海外は為替の影響もあり16.7%の減収となりました。
営業利益は構造改革活動による費用減はあったものの、70.5%減益の165億円となりました。

想像以上に苦しい状況ですヽ( ´_`)丿

BS見たかったのですが、掲載されていないのはマイナスポイントですね。

リコー_2016③

特別限定販売のチラシが入っています。
こういうのは実は安くない印象ですが、本チラシはどうでしょうか?

PENTAX K-1ボディが特別価格225,000円となっています。
価格.comで調べたところ最安値(下書き時点)は242,500円なので競争力ありそうです(^^)/
(今日調べたら212,517円でした…)

リコー_2016④

株主優待である壁掛けカレンダーは別便で到着です。
100株保有の私は9月末日権利確定分の優待はこのカレンダーのみです。

リコー_2016⑤

当社HPに掲載されている「対処すべき課題と今後の方向性」という資料が分かりやすいです。

事業売却に「三愛水着事業譲渡」とあります。
リコー傘下だったのか、知らなんだ…

リコー(東証1部、7752)の主な指標(2017/1/25現在)
株価 : 999円
PER(予想) : 40.23倍
PBR(実績) : 0.73倍
EPS(予想) : 24.83
1株配当(予想) : 45.00円
配当利回り(予想) : 4.50%

株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
株主優待HP

総合利回り(予想) : -%


最近仕事が忙しく、帰りが遅いです。
そのため東京タラレバ娘見れていません(録画済)。

ひかるがおススメしていたカルテットも見たいのですが、もう2話まで終わったようです。
(こちらは録画していない、オンデマンドは1話終了)

週末に巻き返したい(=゚ω゚)ノ
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter