記事一覧

日本商業開発 「地主リート」を組成!

日本商業開発はテナントによる商業施設建設を前提に底地取得、売却益を狙う
「JINUSHIビジネス」を行っています。

2014年1月に投資しています。
570円で購入し、300株保有しています。

今回は第17期中間報告書と株主優待について紹介したいと思います。

日本商業開発_2016⑤

改めて「JINUSHIビジネス」のスキームのおさらいです。
買う→貸す→売るで、当社・テナント・売却先がWIN×WIN×WINになる(摩訶不思議な)スキームです(^-^)/

日本商業開発_2016⑥

2016年9月に私募リート「地主プライベートリート投資法人(地主リート)」を設立しています。

これにより、当社物件の売却優先交渉1番を「地主リート」としています。
また、同2番をケネディクス商業リート投資法人とし、売却先の複数確保ができました。

私募リートである「地主リート」の組成に合わせて、第4四半期に売却案件が集中する計画です。
当期純利益はニューリアルプロパティの子会社化による特別利益の計上等により進捗率が高めに推移しています。

日本商業開発_2016⑦

“真の配当性向”こと「DOE」に焦点を当てています。
DOE(Dividend on equity ratio)は総配当金額÷株主資本で計算されます。

指標は流行りではなく、自社の状況・ありたい姿をもとに採用するものを決めたいですね。
(当社には関係なく、自戒&一般論です)

日本商業開発_2016⑧

株主優待は300株保有でジェフグルメカード3,000円分です。

日本商業開発_2016⑨

八洲電機と合算して、年末に美味しいトンカツを食べてきました(=゚ω゚)ノ

日本商業開発_2016⑩

当社は2017/1/13に「記念株主優待(地主リート運用開始記念)に関するお知らせ」を発表しています。

今回限りですが、ジェフグルメカードが1,000円増額されます。
通常の株主優待はない100株以上~300株未満にも設定されています。

日本商業開発(東証1部、3252)の主な指標(2017/2/3現在)
株価 : 1,922円
PER(予想) : 7.64倍
PBR(実績) : 2.31倍
EPS(予想) : 251.62
1株配当(予想) : 50.00円
配当利回り(予想) : 2.60%

株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
全国共通お食事券 ジェフグルメカード
300株以上700株未満 3,000円(年間6,000円)
700株以上 6,000円(年間12,000円)

総合利回り(予想) : 3.64%
上記は300株の場合(通常分のみ)


今日はTVドラマ「東京タラレバ娘」の第1・2話を見ました。

面白いですが、女性3人とも好みのタイプではないので萌えるものはありません。
相方もKEYは好みのタイプではないようです(笑)
関連記事

スポンサーリンク

コメント

初コメント

少し前からこちらを知り楽しく拝見しています。

有益且つ納得の情報満載で日課になってますが
毎日の更新に驚愕し心から敬意を表します。

お勤めもあり更新が大変なのはお察ししますが
無理なく継続される事を願います。

ブログ主さんには本当に感謝です。
当ブログとご縁が出来て幸せです。

No title

ロンちゃんさん>
コメントありがとうございます(^^)/
お褒めいただき恐縮です。
少しでもお役に立てるよう更新していきたいと思います。
よろしければこれからもご訪問ください。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter