記事一覧

何者 朝井リョウ

「何者」(朝井リョウ/新潮社)について紹介したいと思います。

はい、投資とは何も関係ありません。

彼の作品は「桐島、部活やめるってよ」以来ですかね。
会社同僚の結婚式2次会の行き帰りの電車で読んだ記憶があります。

この作品、Twitterがキーアイテムです。
最近Twitterをよく利用していますので、それもあって読んでみました。

私が気になったのは次の部分、サワ先輩の言葉です。

-短く簡潔に自分を表現しなくちゃいけなくなったんだったら、そこに選ばれなかった言葉のほうが、圧倒的に多いわけだろ。
-だから、選ばれなかった言葉のほうがきっと、よっぽどその人のことを表してるんだと思う。
-たった百四十字が重なっただけで、ギンジとあいつを一緒に束ねて片付けようとするなよ。
-ほんの少しの言葉の向こうにいる人間そのものを、想像してあげよろ、もっと。


凄く共感できる気もするし、そうでもない気がします。

やっぱり積み重ねていくと百四十字に人間が出てくる気がします。
しかし、それは何者かであろうとする人間なのかもしれません…

でも、それで良いんじゃないかなと思います。
きっと自分のなりたい何者かであろうとすれば、自分の行動にも反映されてくるはず。

何を書いているか分からないと言われそうですが、読んでいただければ少しは伝わるかな。

せっかくなので私のTwitter信条を。
・ツイートはポジティブに!
・ただし、株主優待の改悪・業績の下方修正は厳しく追及
・フォロワーの皆さんが自らに対してネガティブな時は励まします
・他の人に対してネガティブな発言は華麗にスルー(=゚ω゚)ノ

ちなみに映画化もされています。

役者のキャスティング、表紙カバーを見ましたが非常に合っていると思います。
機会があれば映画も見てみたいと思います。


関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter