記事一覧

いちごオフィスリート投資法人 借入に注目してみました

いちごオフィスリート投資法人は中規模オフィスに特化したJ-REITです。

2014年1月に投資しています。
68,900円で購入しています(NISA口座を利用)。

今回は第22期決算・運用状況のご報告について紹介したいと思います。

いちごオフィスリート投資法人_2017

安定した分配金の成長が続いており、連続増配はJ-REIT No.1とのことです。
(13期連続増配の実績。今後の予想を含め、15期連続の増配を見込んでいます。)

1口当たりNAVは上昇しています。
また、年率2%以上の賃料収入アップと内部成長が進展しています。

いちごオフィスリート投資法人_2017②

「平均借入金利および平均借入残存期間の推移」と「借入返済期限の分散状況」が掲載されています。

物件入替のタイミングを活用し、相対的に金利の高い借入金を返済しています。
一方、新規物件の取得に併せた好条件の新規借入を実施することで金利の引下げを実現しています。

返済のラダーがキレイです。
そして当然ながら後半は固定一色ですね。

いちごオフィスリート投資法人_2017③

財務戦略に発行体格付の向上を掲げています。
確かに、もう少し格付が上がると良いですね。

現状 : A-(安定的) → 中期的目標 : A(安定的)

いちごオフィスリート投資法人(東証、8975)の主な指標(2017/2/10現在)
投資口価格 : 73,700円
1株分配 : 1,910円(2017年4月期)→ 1,920円(2017年10月期)
分配金利回り : 5.20%
NAV倍率 : 1.07


今朝↓の段ボールが到着したのですが、ぺちゃんこで何が入ってるんだろうと思いました。

相方に聞いたところ、何も入っていないそうです。
古着買取サービス用の段ボールだとか。

二束三文で良いから部屋が片付けば嬉しいです(=゚ω゚)ノ

ZOZOTOWN_2017.jpg
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしています
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter

月別アーカイブ