記事一覧

「GPclub」vol.2 プラチナの今、そして未来(&過去の話)

純金積立を行っている田中貴金属工業から「GPclub」vol.2が届きました。

今回はプラチナが特集されています。
なお、私はプラチナには投資していません。

田中貴金属_2017

プラチナといえば、結婚指輪。

しかし、それ以外にも様々な産業で使われており、特に需要が多いのが自動車関連ということです。
実にプラチナ用途の約40%を占めているとか。

今後は燃料電池の普及を視野に、プラチナへの期待が高まっているようです。

田中貴金属_2017②

金・プラチナ 価格変動の要因が掲載されています。
プラチナは値動きが激しいですね。

豊島さんは、プラチナは「買って忘れろ(buy and forget)」と常に説いているそうです。
中々に胆力のいる投資法ですね…

田中貴金属_2017③


今日はバレンタインデーですね。

最近は何も感じませんが、学生時代は一大イベントでした(笑)
せっかくなので学生時代の記憶に残るバレンタインデーをランキング形式で!

第3位 小学校高学年
当時私は学年で1、2を争うほど背が低い子供でした。
(高校時代に急成長し、今は標準的な身長です)

そんな私にチョコをくれたのは成長が早い大人びた女の子でした。
母性本能をくすぐったのでしょうか。

第2位 中学校3年生
高校受験を控えた時期、とある女子から私の家で勉強を教えて欲しいと。
優しい私は引き受けたのですが、お礼に?チョコを持ってきてくれました。

手作りのホールケーキです(^-^)/
これはマズイ(味は美味しかったです)、こんなのが家にあれば親にからかわれるのは必定。
親が帰ってくる前に頑張って食べきりました(=゚ω゚)ノ

第1位 高校3年生
高校の下駄箱は蓋付きで、登校して開けると手紙が…
こっそりと読んでみると、教室の横にあるロッカーにチョコ入れてますと。
帰り際に覗いてみると確かに入っています。

でも名前が書いてないんですよね~(鈍いので心当たりもない…)
卒業式は何事もなく終了し、いまだに誰から貰ったのか分かりません。

だからこそ記憶に残っているのかもしれません(=゚ω゚)ノ
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしています
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter

月別アーカイブ