記事一覧

パーク24 シェアリングサービス拡大中

パーク24は24時間無人時間貸し駐車場タイムズを運営。
カーシェア事業にも参入しています。

2013年4月に投資しています。
1,919円で購入しています。

今回はパーク24株主通信2016(第32期通期)と株主優待について紹介したいと思います

パーク24_2017

2016年10月期は売上高をはじめ各段階利益で過去最高の業績となりました。
次期の見通しは、売上高は前期比19.3%増、経常利益は同13.4%増と更なる成長を目指します。

セグメント別でみると、駐車場事業の営業利益が249億円で大勢を占めます。
しかし、カーシェアリングサービスの営業利益も前年比225.8%増の28億円と利益貢献しています。

パーク24_2017②

トピックスでは予約できる駐車場「B-Times」サービス開始が興味深かったです。

空いている土地スペースを有効活用したい土地オーナーと外出先などで確実にクルマをとめたい
ドライバーをつなぐ、予約ができる駐車サービスです。

今流行りのシェアリングサービスですね。
私は使いたいとは思いませんが、これからの経済に大きな影響を与えるのは間違いないと思います。

パーク24_2017③

株主優待は「タイムズチケット」です。
駐車場だけではなく、カーレンタルや池袋にあるスパでも利用できます。

パーク24_2017④

配当は今期65円(配当性向67.9%)、次期は5円増配の70円(配当性向64.1%)を予定しています。
配当利回りも悪くないですよね。

パーク24(東証1部、4666)の主な指標(2017/2/16現在)
株価 : 3,070円
PER(予想) : 28.10倍
PBR(実績) : 6.17倍
EPS(予想) : 109.26
1株配当(予想) : 70.00円
配当利回り(予想) : 2.28%

株主優待
権利確定月 10月末日
タイムズチケット(駐車サービス券)
100株以上 2,000円分
1,000株以上 5,000円分
5,000株以上 10,000円分
※ 「タイムズ」、「タイムズ カーレンタル」店舗、「タイムズ スパ・レスタ」で利用可

総合利回り(予想) : 2.93%
上記は100株の場合


古内東子の「うそつき」を口ずさみながら帰宅していると同じアパートの方に遭遇。
恥ずかしかったです(-_-)
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしています
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter

月別アーカイブ