記事一覧

モリト ここにも悪徳商人が…

モリトは服飾資材大手。米国社買収で金属ホック世界首位です。

2014年8月に投資しています。
679円で購入しています。

今回は第79期事業レポートについて紹介したいと思います。

モリト_2017

業績の概況を読みましたが、なぜ減収減益になったのか分かりません。
前から当社の開示姿勢は好きではありませんでした(こちらの記事を参照)。

ま、どうでも良いですが。

モリト_2017②

2016/12/26に東証1部に昇格しています。
直後の2017/1/13には「株主還元策の変更に関するお知らせ」で優待廃止を発表しています。

QUOカード目当ての個人投資家はもはや不要という明確なメッセージですね。

それで株価が下がったところで自己株式の取得を実施。
悪徳商人を自称する私が裸足で逃げ出すレベルです( ̄^ ̄)ゞ

モリト_2017③

という訳で最後のQUOカードです。

モリト_2017④

先程リンク貼った過去記事で記載の通り、1部昇格と優待改悪懸念は認識していました。
プラスで売却(895円)できましたし、もう当社が私のブログで話題に上がることはないでしょう(笑)

モリト(東証1部、9837)の主な指標(2017/3/7現在)
株価 : 946円
PER(予想) : 9.71倍
PBR(実績) : 0.92倍
EPS(予想) : 97.40
1株配当(予想) : 28.00円
配当利回り(予想) : 2.96%

株主優待
なし


我が家(賃貸)の前で道路の工事が行われています。
今まさに玄関前で行われていて、日々通行路が変化します。

閑静(駅遠)な住宅街に大きな道ができるので残念です。
近所の猫達が事故に遭わないかも心配です。
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter